2025-04-03 08:12:21

SITEMAP

市民大会
2025/01/22 第71回近江八幡駅伝競走大会
2024/08/03 近江八幡市平和祈念式
2024/05/22 市民軟式野球
2024/05/22 市民軟式野球大会優勝!
2024/05/19 市民バレーボール大会
2019/05/21 第41回市民軟式野球大会(一部)1回戦の結果
2019/05/17 第40回市民バレーボール大会成績
2019/05/16 市民軟式野球大会島チームの成績(一回戦)
2017/05/26 市民軟式野球決勝戦の模様(第二部)
2017/05/25 市民軟式野球第二部2年連続準優勝!
2016/05/17 第37回市民バレーボール大会健闘むなしく惨敗!
2015/05/14 市民軟式野球・バレーボール大会開催される
学区まちづくり協議会事業
2025/03/26 むべなるかな山登り
2025/03/26 パールプロジェクト
2025/03/22 西の湖クリーン大作戦
2025/02/28 まち協ニュース3月号早見版
2025/01/29 まち協ニュース2月号早見版
2024/12/15 コミセン年末大掃除
2024/12/05 県内先進地視察研修
2024/12/03 福祉ネットワーク「ふみもじ」研修会
2024/11/30 近江八幡市ボランティアセンター本部サテライト設置訓練
2024/11/27 まち協ニュース12月号早見版
2024/11/23 寄せ植え教室
2024/11/22 島町ふれあいサロン「回想法」
2024/11/21 馬淵学区ふくしでまちづくり座談会
2024/11/17 ふれあいサロン円山町
2024/11/06 島の秋まつり(第3弾)
2024/11/06 島の秋まつり(報告第2弾)
2024/11/06 島の秋まつり
2024/11/01 クラルテ人形劇
2024/10/24 まち協ニュース11月号早見版
2024/10/23 奥島山健康ウオーク
2024/10/22 学区民児協意見交換研修会
2024/10/20 まち協事業報告2題
2024/09/28 島学区平和祈念式
2024/09/28 まち協ニュース10月号早見版
2024/09/03 あいさつ運動2学期始まる
2024/08/17 島の夏まつり番外編
2024/08/09 サマーフェスタIN SHIMA 2024 カメラフォトG第3弾
2024/08/08 サマーフェスタIN SHIMA 2024第2弾フォトグラフィ
2024/08/07 サマー・フェスタIN SHIMA 2024
2024/07/27 住みよいまちづくり推進講座③
2024/07/20 まち協ニュース8月号
2024/07/04 社会を明るくする運動「愛の学校訪問」
2024/06/25 まち協N7月号早見版3-1
2024/05/23 まち協ニュース6月号
2024/05/11 ふくし・ふれあい研修会
2024/05/09 むべなるかな山登り「権現山」
2024/05/02 令和6年度島学区まちづくり協議会総会
2024/04/25 島小サポート隊年度初め初会合
2024/04/20 まち協ニュース5月号早見版
2024/03/29 「権現山」山登りのお知らせ
2024/03/27 まち協ニュースR64月号早見版
2024/03/22 地域再生大賞「優秀賞」受賞市長報告
2024/03/21 子育てサロンのお知らせ
2024/02/20 まち協ニュース3月号
2024/01/31 地域再生大賞
2024/01/28 地域再生大賞、受賞決まる!
2024/01/26 ふるさとの山
2024/01/20 まち協ニュース2月号
2024/01/18 第70回記念 近江八幡駅伝競走大会
2024/01/09 挨拶運動
2024/01/04 年頭の挨拶
2023/12/17 恒例年末大掃除
2023/12/15 ワクワク野鳥観察会
2023/11/28 防災研修会
2023/11/15 島の秋まつり「よし笛」近藤ゆみ子さん
2023/11/14 島の秋まつり「大道芸」
2023/11/10 島の秋まつり「舞台発表」
2023/11/10 島の秋まつり「館内展示」
2023/11/10 島の秋まつりカメラルポ
2023/11/08 2023島の秋まつり
2023/11/08 島の秋まつり
2023/11/02 不老長寿「むべ」皇室へ
2023/10/26 島学区まちづくり協議会ニュース11月号3-3早見版
2023/10/26 島学区まちづくり協議会ニュース11月号3-2早見版
2023/10/26 島学区まちづくり協議会ニュース11月号早見版その1
2023/10/26 まち協ニュース11月号(早見版)
2023/10/21 ふれあいサロン大中町
2023/10/18 ちょこっとサービス運行開始
2023/10/15 赤い羽根の共同募金がスタート
2023/10/15 赤い羽根の共同募金がスタート
2023/10/05 島の秋まつり
2023/10/01 SHIMAスポ「島スポーツフェスティバル」中止します。
2023/09/30 島学区「ちょこっとサービス」運転者講習会
2023/09/27 島学区まちづくり協議会ニュース10月号3-3
2023/09/27 島学区まちづくり協議会ニュース10月号3-2
2023/09/27 まち協ニュース10月号早見版3-1
2023/09/25 島学区平和祈念式
2023/09/01 二学期始まりました!
2023/08/19 つながりワーク研修会
2023/08/19 「まちづくりはハーモニー」
2023/08/18 手作りおやつクッキング
2023/08/15 避難所閉鎖のお知らせ
2023/08/14 避難所開設しました
2023/08/10 島の子どもの夏まつり2023スナップフォト紹介
2023/08/07 島の子どもの夏まつり2023
2023/08/01 暑中お見舞い申し上げます。
2023/07/26 島のこどもの夏まつり
2023/07/26 まち協N8月号早見版その2
2023/07/26 まち協N8月号
2023/07/07 「あいさつ運動」
2023/07/05 七夕飾り付け
2023/07/05 楽らく体操教室(健康推進員)
2023/07/05 キンボール
2023/07/05 島学区球技大会
2023/07/01 人推協「住みよいまちづくり推進講座」
2023/07/01 暑中見舞い「絵手紙」製作
2023/06/17 まち協ニュース7月号早見版「子育てサロン」他
2023/06/17 まち協ニュース7月号早見版「健康推進協議会総会」他
2023/06/17 島学区まちづくり協議会ニュース7月号3のうちの1
2023/06/04 島学区見守り支えあい推進会議「どないしてはる」
2023/06/02 苔玉制作教室
2023/06/02 まち協N6月号③の内の3
2023/06/02 まち協N6月号③の内2
2023/06/02 まち協N6月号早見版③の内の1
2023/05/23 市民軟式野球・バレーボール大会
2023/05/13 ふくし・ふれあい研修会
2023/04/30 まち協N5月号早見版その2
2023/04/30 まち協N早見版その1
2023/03/26 島学区まちづくり協議会ニュース4月号早見版その3
2023/03/26 島学区まちづくり協議会ニュース4月号早見版その2
2023/03/26 島学区まちづくり協議会ニュース4月号早見版その1
2023/03/11 パールプロジェクト
2023/02/08 「どないしてはる」訪問活動
2023/01/26 今朝の津田山・権現山
2023/01/25 まち協N2月号早見版3-3
2023/01/25 まち協N2月号早見版3-2
2023/01/25 まち協n2月号早見版3-1
2023/01/21 第69回近江八幡駅伝競走大会「号砲一発!」
2023/01/21 島土曜塾「みそづくり」
2023/01/20 クラルテ人形劇
2023/01/17 第69回近江八幡駅伝競走大会
2023/01/14 近江八幡駅伝競走大会、明日号砲!
2023/01/12 まち協ブログについて(宣伝啓発のお願い)
2023/01/10 三学期始めの「あいさつ運動」を実施しました!
2023/01/01 あけましておめでとうございます
2022/12/31 まち協ニュース令和5年1月新年号(その3)
2022/12/31 まち協ニュース令和5年1月新年号(その2)
2022/12/31 まち協ニュース令和5年1月新年号(その1)
2022/12/22 市職員(新規採用職員)研修
2022/12/19 島コミセン年末大掃除と避難訓練実施
2022/12/19 わくわく野鳥観察会
2022/12/10 ふくしでまちづくり座談会
2022/12/07 先進地視察研修
2022/12/02 スマホ教室開催
2022/12/01 まち協N12月号早見版第二弾
2022/12/01 長命寺さんの紅葉
2022/11/30 まちきょうN12月号早見版その1
2022/11/27 島学区防災研修
2022/11/27 島学区防災研修会
2022/11/27 むべなるかな山登り「権現山に登ろう」
2022/11/27 むべなるかな山登り「権現山」登山
2022/11/26 島コミセン周辺清掃作業
2022/11/14 水郷の里マラソン
2022/11/10 野菜ダンスの披露
2022/11/06 島の秋まつり
2022/10/27 島ゴルフクラブチャリティコンペ
2022/10/27 しま寄席、未だ少し空席があります
2022/09/30 まち協N10月号早見版3-3
2022/09/30 まち協N10月号早見版3-2
2022/09/30 まち協N10月号早見版3-1
2022/09/23 健康推進協議会の活動
2022/09/08 今年の「島の秋まつり」は「しま寄席『弐人会』
2022/09/06 島の秋祭り「しま寄席」『弐人会』開催
2022/09/01 まち協ニュース9月号早見版3-3
2022/09/01 まち協ニュース9月号早見版3-2
2022/09/01 まち協ニュース9月号早見版3-1
2022/08/12 島コミセン「お盆休み」の告知
2022/07/30 まち協事業「住みまち」
2022/07/25 まち協N8月号早見版その3(3-3)
2022/07/23 まち協ニュース8月号早見版第二弾(3-2)
2022/07/22 まち協ニュース8月号早見版3の内の1
2022/07/20 松明の記録写真紹介
2022/07/18 鮒ずし漬け教室第2弾
2022/07/16 鮒ずし漬け教室
2022/07/16 懐かしい古写真(北津田町編)
2022/07/13 ふるさと島学区の古写真シリーズ
2022/07/06 ふるさと島の懐かしい写真紹介
2022/07/02 まち協紹介ZTV放映
2022/06/25 まち協ニュース7月号早見版 その3
2022/06/25 まち協N7月号早見版その2
2022/06/25 まち協N7月号早見版その1
2022/05/31 まち協ニュース6月号早見版その2
2022/05/31 まち協ニュース6月号早見版その1
2022/05/23 第44回市民軟式野球大会
2022/05/14 島小アドベンチャー
2022/05/06 ウオーキングと子育てサロン他
2022/04/29 まち協ニュース5月号早見版「3B体操」
2022/04/27 まち協ニュース5月号早見版
2022/04/23 島小サポーター募集
2022/04/22 まち協ニュース5月号早見版「子育てサロン」
2022/04/16 今日の権現山2022.04.16
2022/04/05 ふるさと島  歳時記 「大嶋・奥津嶋神社」
2022/04/01 まち協ニュース4月号最終版
2022/03/30 スポーツ少年団
2022/03/29 まち協ニュース4月号早見版その4
2022/03/28 まち協ニュース4月号早見版その3
2022/03/26 まち協ニュース4月号早見版その2
2022/03/25 まち協ニュース4月号早見版
2022/03/23 むべなるかな山登り
2022/03/21 むべなるかな山登り「王之浜山」
2022/03/05 雛飾り「雛段」
2022/02/25 まち協ニュース3月号早見版その4
2022/02/25 まち協ニュース3月号早見版その3
2022/02/25 まち協ニュース3月号早見版その2
2022/02/25 まち協ニュース3月号早見版その1
2022/02/21 むべなるかな山登りのお知らせ
2022/02/20 雪かき(ゆきどけ・ゆきのけ)
2022/02/18 今日の権現山
2022/02/18 ふるさと歴史探訪シリーズ
2022/02/17 白鷺こども園児作品展示
2022/02/07 冬の水郷景観その1
2022/02/07 今日の権現山
2022/02/05 モノクローム5点「春を待つ水郷」
2022/01/26 航空写真「雪化粧の島学区」
2022/01/26 「三密避けて」念押し
2022/01/25 まち協N2月号早見版その3
2022/01/24 まち協N2月号早見版「歳時記」
2022/01/22 体調悪ければ無理しないで!
2022/01/22 新型コロナウイルス感染予防対策
2022/01/21 氷のかけら
2022/01/21 今朝の権現山、津田山、長命寺山
2022/01/19 おはよう!今日の権現山
2022/01/17 今朝の権現山
2022/01/16 島土用塾「味噌づくり教室」
2022/01/15 今日の権現山(奥島山)
2022/01/14 今朝の権現山(奥島山)
2022/01/12 今日の権現山(ごんげんさん)
2022/01/10 郷土・祭礼・太鼓
2022/01/05 今日の名歌と名句
2022/01/02 新年の挨拶
2021/12/28 まち協NR4-1早見版3
2021/12/28 まち協N令和4年1月号早見版その2
2021/12/28 まち協ニュース令和4年1月号早見版その1
2021/12/13 親子しめ縄教室
2021/12/03 西の湖クリーン作戦
2021/12/02 防災研修会「図上訓練」(続編)
2021/12/02 葉ボタン
2021/11/30 防災研修会
2021/11/27 まち協ニュース12月号早見版
2021/11/11 赤十字奉仕団島分団研修会
2021/10/27 まち協ニュース11月号その3(最終)
2021/10/27 まち協ニュース11月号その2
2021/10/27 まち協ニュース11月号早見版その1
2021/10/21 ハロウィン
2021/10/14 高齢者宅訪問活動「どないしてはる?」プレゼント準備
2021/10/14 コミセン貸し館、再開しました!
2021/10/14 渡り鳥「野鳥観察会」のお知らせ
2021/10/08 日本赤十字奉仕団島分団
2021/09/30 まち協N10月号(その2)
2021/09/30 まち協ニュース10月号発行しました!
2021/09/29 直線走路準備OK完備!
2021/09/28 地域おこし協力隊
2021/09/26 小さなマジック教室!?
2021/09/24 島学区平和祈念式(戦没者追悼法要)
2021/09/22 オンラインで会議
2021/09/18 スマホ講習会の開催について
2021/08/27 緊急事態宣言発布を受けて本市の対応は
2021/08/18 しまめぐり「ロゲイニング」実施のお知らせ!
2021/08/18 島弁ラジオ体操中日新聞掲載記事
2021/08/09 新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点措置」の適用地域に追加
2021/07/29 まち協ニュース早見版(8月号)最終です
2021/07/27 まち協ニュース8月号(早見版その2)
2021/07/26 まち協ニュース早見版(8月号)
2021/07/20 ゴーヤカーテン完成間近
2021/07/17 鮒ずし漬け教室の新聞記事
2021/07/17 鮒ずし漬け教室を開催しました
2021/07/15 コミセンに、卓球台とビリヤードを新調しました。
2021/07/13 島弁ラジオ体操お披露目最終日
2021/07/09 愛の学校訪問「あいさつ運動」を実施しました
2021/07/08 ふるさと島 探訪シリーズ「阿弥陀寺」北津田町
2021/07/07 歌を忘れたのはカナリアじゃないよ
2021/07/06 七夕飾り付けをしました
2021/07/04 ふるさと島「懐かしい写真シリーズ」第4弾!
2021/07/03 ふるさと島「懐かしい写真シリーズ」第三弾!
2021/07/02 まち協ニュース、早見版その3
2021/07/01 まち協ニュース7月号早見版その2
2021/07/01 まち協ニュース7月号早見版 その1
2021/06/26 ふるさと島「懐かしい写真シリーズ」第二弾!
2021/06/25 長命寺港の古写真を探しています!
2021/06/22 島弁ラジオ体操、お披露目第二弾!
2021/06/16 懐かしい思い出話に花が咲く
2021/06/13 「島弁ラジオ体操」完成お披露目
2021/05/25 まち協ニュース6月号、ちょっと早見版で~す!
2021/05/19 心身のリフレッシュは「深呼吸」から
2021/05/15 今日の一言「文化的な事業の重要性」
2021/05/06 むべなるかな山登り
2021/04/22 子育てサロン「鯉のぼりづくり」
2021/04/16 地域回想法研修会の様子がやまえこ通信に掲載!
2021/04/15 ふれあいサロン(通称ふれまち)スタート
2021/03/31 村地嘉博校長退職の挨拶
2021/03/26 山笑う「むべなるかな山登り」の開催について
2021/03/23 まち協ニュース4月号早見版
2021/03/16 じじいの手作りお面展
2021/03/12 島学区ふくしささえあい座談会パートⅡ
2021/03/07 「回想法」研修会③
2021/03/07 地域回想法研修会を開催しました。(2)
2021/03/06 地域回想法研修会を開催しました
2021/03/02 回想法研修会グッズ続々と集まりました
2021/02/27 回想法研修会のお知らせ
2021/02/25 回想法研修会用懐かしのグッズ徐々に集まる
2021/02/19 まち協ニュース3月号を発行しました
2021/02/17 まち協ニュース3月号まもなく発行
2021/02/15 コロナに負けるな 地元応援クーポン
2021/02/12 島学区ふくささえあい座談会
2021/02/10 2月10日獅子舞北津田渡合たばこや前
2021/02/09 今期最後の雪かな?
2021/01/30 まち協ニュース2月号
2021/01/22 まち協から緊急のお知らせ
2021/01/22 ふるさと島の歳時記「どんと焼き」
2021/01/13 「子どもたちに伝えたい」郷土料理のレシピ集を島小児童・保護者へ贈呈
2021/01/06 謹賀新年 年末の大雪
2021/01/05 新年明けましておめでとうございます
2020/12/26 回想法で使用する懐かしいモノを集めています!
2020/12/26 回想法キット収集のお願い
2020/12/24 まち協ニュース1月号を発行しました!
2020/12/23 まち協ニュース1月号早見版その1
2020/12/23 しまめぐり~ロゲイニングin島~参加者募集中!
2020/12/17 手づくりしめ縄教室の作品紹介
2020/12/17 島学区に初雪
2020/12/15 むべなるかな山登り12/12
2020/12/15 手作りしめ縄教室の様子をアップしました
2020/12/13 手づくりしめ縄教室開催しました!
2020/12/13 しまめぐり~ロゲイニングin島~開催のお知らせ
2020/12/11 しまめぐりロゲイニングin島
2020/12/10 しまめぐり~ロゲイニングin島~開催のお知らせ!
2020/12/09 しまめぐり~ロゲイニングin島~まもなく参加者募集開始!
2020/12/05 コミセン大掃除と避難誘導訓練を実施しました!
2020/12/02 あいさつ運動
2020/12/02 手作り「しめ縄教室2020」のお知らせ
2020/11/29 まち協ニュース12月号を発行しました
2020/11/29 まち協ニュース12月号を発行しました
2020/11/28 まち協ニュース12月号を発行しました
2020/11/25 島ウオーキングクラブからのお知らせ
2020/11/24 まち協N早見版
2020/11/21 スポーツ講演会を開催しました!
2020/11/21 むべなるかな山登りのお知らせ
2020/11/18 12月まち協からのお知らせ
2020/11/14 しめ縄教室のお知らせ第3弾!
2020/11/13 しめ縄教室のお知らせ第二弾!
2020/11/12 しめ縄教室のお知らせ
2020/11/05 生き物調査隊活動報告書
2020/10/29 まち協ニュース11月号
2020/10/26 ご当地ラジオ体操、指導音源制作中!
2020/10/24 島ウオーキングクラブ西の湖一周
2020/10/16 新しいイベント(スポーツ)の紹介「ロゲイニング」
2020/10/08 マイナンバーカード申請出張手続きについて
2020/10/02 まち協ニュース10月号を発行しました
2020/09/26 島ウオーキングクラブ10月伊崎半島
2020/09/26 まち協事務局観賞用ミニ盆栽設置
2020/09/24 ふるさと島歴史探訪シリーズその9(白山神社)北津田町
2020/09/22 ふるさと島歴史探訪シリーズその9(渡合橋)わたらいばし
2020/09/20 ふるさと島歴史探訪シリーズその8「朝日の名号」
2020/09/19 人権尊重のまちづくり推進協議会役員研修会の開催
2020/09/11 ラジオ体操をしよう!
2020/09/08 ふるさと島歴史探訪シリーズその7
2020/09/04 ふるさと島探訪シリーズその6
2020/09/03 ふるさと島探訪(長命寺日吉神社)
2020/08/30 避難所開設訓練を実施しました!
2020/08/29 ふるさと島探訪(圓山神社)寶珠寺
2020/08/25 ご当地ラジオ体操思案中!
2020/08/24 ラジオ体操を始めませんか
2020/08/11 ゴーヤカーテン満開
2020/08/07 健やかスポーツ座談会2020
2020/08/05 回想法についての説明と紹介その2
2020/08/04 回想法についての説明と紹介
2020/07/31 ふるさと絵屏風紹介シリーズ2
2020/07/30 ふるさと絵屏風紹介シリーズ1
2020/07/29 ふるさと絵屏風について視察研修しました
2020/07/28 まち協ニュース8月号が出来上がりました
2020/07/28 鮒ずし漬け教室新聞記事
2020/07/18 鮒ずし漬け教室2-2
2020/07/18 鮒ずし漬け教室2-1
2020/07/14 島学区人権尊重のまちづくり推進協議会役員会
2020/07/11 ふるさと島歴史探訪(白部若宮神社)
2020/07/10 ふるさと島歴史探訪シリーズその2
2020/07/09 ふるさと島探訪(波口神社)
2020/07/03 感染症拡散防止資機材の配布
2020/07/01 七夕かざりに願いを込めて
2020/06/30 疫病(コロナウイルス)退散アマビエさんの照会
2020/06/30 島コミセン玄関も、衣替え!?
2020/06/28 島まち協ニュース7月号
2020/06/27 新型コロナウイルス拡散防止のため、当面の諸事業は中止になりました。
2020/06/26 中之庄町「ふれあいサロン」ルポ
2020/06/26 福祉協力員さんの研修会を開催しました。
2020/04/23 まち協ニュース
2020/04/16 コミュニティのために出来ること
2020/04/07 新年度のまちづくり協議会がスタートします!
2020/03/24 むべなるかな山登り
2020/03/20 新コロナウイルス拡散防止対策
2020/02/29 島の春まつりを開催しました
2020/02/07 白王町支え合いマップづくり
2020/01/28 島学区ふくしささえあい座談会
2020/01/21 島土曜塾「味噌づくり教室」を開催しました!
2020/01/16 クラルテ人形劇を鑑賞しました。
2019/12/14 島の山、今、歩こう「むべなるかな山登り」
2019/12/13 先進地視察研修「永源寺」
2019/12/13 あいさつ運動
2019/11/30 島学区民のつどい
2019/11/20 むべなるかな山登り
2019/11/12 島の秋まつり(展示コーナー編)
2019/11/09 島の秋まつり(スポーツフェスティバル編)
2019/11/07 島の秋まつり報告(その2)
2019/11/07 島の秋まつり
2019/11/07 島の秋まつり報告
2019/11/01 島学区軟式野球大会・ソフトボール大会
2019/10/22 「権座であそぼう」を実施しました
2019/10/21 島学区運動会閉会式
2019/10/12 島学区運動会記録写真(競技編後半の部)
2019/10/11 島学区運動会記録写真アップ(競技編)
2019/10/10 令和元年度島学区運動会
2019/10/02 第二部 平和祈念式典
2019/10/02 第10回島学区平和祈念式が挙行されました
2019/09/13 島ヨガ教室を再び開講しました!
2019/08/29 島学区運動会で極旨カレーはどうですか?
2019/08/25 島学区総合防災訓練の報告(後半)
2019/08/25 島学区総合防災訓練を実施しました!
2019/08/23 福祉学級(夏休み工作教室)を開催しました!
2019/08/20 島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
2019/08/09 島の夏まつりの様子(後編)
2019/08/08 島の夏祭り特集(前半)
2019/07/23 今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
2019/06/28 すみまち最終回です!
2019/06/26 島学区まちづくり協議会の看板設置!
2019/06/22 第2回住みよいまちづくり講座
2019/06/14 住みよいまちづくり推進講座が始まりました
2019/06/12 令和元年度島学区敬老会を開催しました。
2019/05/31 第35回島学区バレーボール大会が開催されます!
2019/05/10 郷土愛熟成プログラム継続中!
2019/05/08 島学区まちづくり協議会総会開催!
2019/04/24 まち協総会を開催します!
2019/03/28 婚活「しまこん」を開催しました!
2019/03/07 素敵な出会いを求めて「島婚」現在参加者募集中!
2019/02/28 島の春祭りを開催しました!
2019/02/26 島ふるさと土曜塾「奥の細道芭蕉の句を訪ねて」続き(第2弾)※最終回
2019/02/26 島ふるさと土曜塾「奥の細道芭蕉の句を訪ねて」続き
2019/02/25 島ふるさと土曜塾と「島の春祭り」がコラボしました。
2019/02/08 素敵な出会いを求めて!島学区まちづくり協議会が、「婚活」を開催します!
2019/02/03 島ふるさと土曜塾を開催します!
2019/02/02 島土曜塾「味噌づくり教室」を開催しました!
2019/01/19 第64回近江八幡駅伝競走大会に出場しました!
2019/01/01 【謹賀新年】 新年明けましておめでとうございます!
2018/12/22 避難訓練を兼ねて年末コミセン大掃除を実施!
2018/12/12 むべなるかな山登りで幻の池王の浜山、山頂池を歩きました。
2018/12/08 「元気かい!ちょこっとサービス」余呉町へ訪問しました!
2018/12/08 ~災害図上訓練(DIG)~を実施しました!
2018/12/07 第3回島学区スポーツフェスティバル開催
2018/11/08 11月4日開催の島学区文化祭の様子です(その2)
2018/11/08 島学区文化祭(第39回)が小雨の中、盛大に開催されました!(その1)
2018/11/08 島学区町別対抗軟式野球大会&ソフトボール大会は秋晴れの下、熱戦が繰り広げられました。
2018/10/13 平成最後の島学区運動会競技編3-2
2018/10/11 運動会「競技編」をまとめてみました!(3-1)
2018/10/10 島学区運動会、開会式あいさつ編
2018/10/10 平成最後の島学区運動会を盛大に開催しました!
2018/09/25 第9回島学区平和祈念式を執り行いました!
2018/08/28 島ふるさと土曜塾を開講しました!
2018/08/20 「島のよいとこ再発見に行こう!」の報告です。
2018/08/09 島ふるさと土曜塾開催のお知らせ!
2018/08/08 島の夏まつり、大盛況でフィナーレ!
2018/08/04 楽しい「子どもクッキング教室」を開催しました!
2018/07/24 高齢者料理教室を開催しました
2018/07/21 社会を明るくする運動「朝のあいさつ運動」を実施しました
2018/07/21 島学区住みよいまちづくり推進講座の様子
2018/06/20 島学区敬老会の様子
2018/06/07 第34回島学区バレーボール大会の様子
2018/05/17 平成30年度のまち協総会が開催されました
2018/03/08 島の春まつり、開催(島ふるさと土曜塾とコラボ!)
2018/01/26 買い物支援システム利用者説明会
2018/01/24 子育てサロン「人形劇公演」
2018/01/20 島土曜塾「味噌作り教室」開講される
2018/01/06 新年明けましておめでとうございます
2017/12/21 「よって-なぁ~」(歌声おしゃべりサロン)開催しました
2017/12/20 生活支援体制「商助」事業説明会開催
2017/12/20 第2回島学区スポーツフェスティバル開催
2017/12/12 「学区民のつどい」(防災研修会)を開催しました
2017/12/06 生きがい福祉部会先進地視察研修
2017/12/02 島婚(婚活)を開催しました!
2017/11/07 第38回島学区文化祭盛況に終了
2017/10/11 島学区体育大会フォトニュース第4弾!
2017/10/06 島学区体育大会フォトニュース第3弾!
2017/10/05 「島学区体育大会」フォトニュース(競技の部)
2017/10/04 島学区体育大会盛大に開催されました!
2017/09/28 第8回島学区平和祈念式挙行される
2017/08/23 島の夏まつりフォトニュース第二弾!
2017/08/18 「島の夏まつり」大盛況に開催されました!
2017/07/26 ヨシ船づくり~子供体験活動IN沖島
2017/07/15 すみよいまちづくり推進講座第2回目
2017/06/17 島学区敬老会を開催
2017/06/15 住みよい町づくり推進講座スタート
2017/06/10 5年連続優勝の金字塔「白王町」チーム
2017/05/18 第39回市民軟式野球大会の結果(№2)
2017/05/16 市民軟式野球&バレーボール大会の結果
2017/05/10 H29年度まち協総会開催される
2017/04/27 ふるさと島の伝統文化紹介
2017/04/01 権座DE婚活(島婚)楽しかったで~す!
2017/03/31 島の春まつりフォトニュース第二弾!
2017/03/23 島の春まつり、大盛況!フォトニュースその1
2017/03/03 島婚GONZA Story2017 参加者募集中!
2017/02/10 かんたん手作りおやつ「さつま芋のおやき」と「バターソテー」
2017/02/01 島土曜塾「味噌づくり教室」マイみそをつくりました!
2017/01/27 記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
2017/01/24 今年もクラルテ人形劇がやってきた!
2017/01/07 新年あけましておめでとうございます!
2016/11/25 文化祭フォトニュース第3弾!
2016/11/24 文化祭フォトニュース第2弾!
2016/11/24 島学区文化祭の様子(フォトニュース)
2016/11/10 第37回島学区軟式野球大会の記録写真
2016/11/01 島学区体育大会の記録
2016/10/06 島学区平和祈念式を開催しました
2016/08/31 子ども体験事業「沖島キャンプ」今年も楽しかったよ!
2016/08/30 各種バザーコーナー「島の夏まつり」
2016/08/27 島の夏まつり、大盛況!
2016/07/05 住みまち推進講座第2回目開催
2016/07/01 自然観察会「ふるさと再発見ウオーク」開催しました!
2016/06/30 住みよいまちづくり推進講座第1回目
2016/06/25 島学区敬老会の開催
2016/06/10 白王町が四連覇!島学区バレーボール大会
2016/05/28 市民軟式野球大会、島チーム、堂々の準優勝!
2016/05/06 新年度まち協総会開会!新役員、事業(郷土愛熟成P)、予算など承認される!
2016/04/22 夢を育むまちづくり「権座DE婚活」大成功!
2016/04/15 まち協年度末総会が開催されました
2016/03/08 婚活の参加者を募集しています!
2016/02/27 2/27軽トラ市(土曜朝市)盛況の中大勢のお客様が来店!
2016/02/26 軽トラ市を開催します!2/27土曜日8時~
2016/02/16 男性の料理教室を開講しました。
2016/02/16 カラオケルームで熱唱しています
2016/02/03 土曜塾「味噌づくり教室」の様子
2016/01/20 第62回近江八幡駅伝競走大会「激走」の記録
2015/12/22 恒例「年末大掃除」を実施しました!
2015/12/17 島土曜塾「しめ縄綯う(なう)」教室を開きました
2015/11/21 文化祭「歌って歌って島のど自慢」特集
2015/11/14 文化祭「体験・感激・広がり」を開催しました!
2015/11/01 島学区体育大会記録写真第3弾
2015/10/30 島学区体育大会記録写真 第2弾
2015/10/29 島学区体育大会の記録写真第1弾です!
2015/10/29 子供交通安全教室
2015/10/03 戦争を語る座談会(平和祈念式第二部)
2015/10/03 第6回島学区平和祈念式(式典セレモニー)
2015/10/03 島学区平和祈念式(戦没者追悼法要)
2015/09/10 カフェ紅芭大盛況です
2015/09/02 沖島キャンプ第二日目の様子です!
2015/08/26 沖島キャンプ(子供体験活動)前編(初日の巻)
2015/08/20 ~人が集い・驚きと、感激を夏祭りで体験しました~
2015/08/19 影絵の世界を体験しよう
2015/07/23 うちわを手作りしました(赤十字奉仕団島分団)
2015/07/16 島チャリティゴルフコンペが開催されました。
2015/07/15 住みよいまちづくり推進講座第3回講座
2015/07/14 環境ウオークを実施しました。伊崎寺方面
2015/07/10 島コミセン「生き物図鑑」その1
2015/07/02 6/10「すみまち」が開講されました。
2015/07/02 住みよい町づくり推進講座を開講しました
2015/06/25 島学区敬老会が開催されました!
2015/06/16 ヨガ教室が開かれました
2015/06/10 島学区バレーボール大会
2015/05/01 平成27年度まち協総会を開催しました!
2015/04/04 「権座DE婚活」を開催しました!9回目!
2015/03/25 島学区平和祈念公園が竣工しました!
2015/03/13 地域の自生植物からみた島学区の魅力
2015/03/04 「痛まない体づくりのために」スポーツセミナー開催
2015/02/17 平和祈念公園建設工事着々と進む
2015/01/28 男性のための料理教室、2/15開催 参加者募集!
2015/01/20 第61回近江八幡駅伝競走大会に出場しました
2015/01/13 初めての試みです!土曜朝市大盛況でした。
2015/01/06 新年あけましておめでとうございます
2014/12/20 土曜朝市開催中
2014/12/18 年末の大掃除です!みなさんお疲れ様でした!
2014/12/04 自然観察会ふるさとウオークを実施しました
2014/11/29 旅立ちデザインノートについて学びました
2014/11/28 ホールインとまりが4人も出たよ!
2014/11/13 「未来に残したい島の思い文化祭大盛況!その1
2014/10/31 「権座DE婚活」を実施しました!4/9の高確率でカップル誕生!
2014/10/22 島学区軟式野球大会
2014/10/21 島学区町別対抗ソフトボール大会
2014/10/03 滋賀県交通安全協会長賞を受賞しました
2014/09/26 平和祈念式開催!
市民大会
2023/11/15 第47回水郷の里マラソン
2022/05/18 市民バレーボール大会
2022/05/18 市民軟式野球大会・市民バレーボール大会
2020/01/22 第66回近江八幡駅伝競走大会に出場!
2018/05/22 第40回市民軟式野球大会の結果
2018/05/18 第39回市民バレーボール大会の様子
2016/05/28 市民軟式野球大会、島チーム、堂々の準優勝!
イベント
2025/03/07 西の湖三方ユシ
2025/01/08 王者終結!!
2021/08/16 ふるさと島歳時記「御精霊さん」
2021/08/15 におのうみ川柳大募集!
2021/08/14 ふるさと検定
2020/07/07 大嶋奥津嶋神社の神事「いもちおくり」が執り行われました
2020/07/07 中之庄町天之御中主尊神社(あまのみなかぬしのみことじんじゃ)の七夕祭
2020/04/03 島学区内桜の名所シリーズ
2020/02/10 島学区が富士宮駅伝競走大会に出場
2019/08/20 島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
2017/08/17 八幡中学校美術部の制作です!
2017/04/14 島学区内の桜の名所を一斉公開!
2016/05/13 三日月滋賀県知事が権座に上陸!
幼稚園
2014/10/28 芋ほり体験「たのしかったよ~♪」島幼稚園児
2014/10/17 避難訓練と消防車見学(子育てサロン)
幼稚園イベント
島小学校
2025/03/19 島小学校卒業式
2024/10/22 さつまいも掘り
2024/06/14 島小児童さつまいも植え
2024/05/18 島王アドベンチャー
2024/04/11 島小学校入学式
2023/06/07 権座でサツマイモ植え
2023/05/10 島アド「島王」の旗を先頭に
2022/10/19 権座サツマイモ掘り
2022/05/25 島アド「島王」
2022/05/14 島小アドベンチャー
2021/11/02 権座でサツマイモ収穫
2021/10/15 島小オープンスクール発表会迫る
2021/10/14 島小学校4年生「防災研修」
2021/09/17 島小サポート隊日誌
2021/06/15 島小2年生校外学習「権座でサツマイモ植え」
2020/11/05 生き物調査隊活動報告書
2020/10/02 島学区水生生物観察会
2020/10/01 水性生物観察会を開催
2020/08/28 島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
2020/08/19 島小運動場芝生の刈り込み
2020/06/24 島小周囲河川清掃
2020/04/24 島小サポート隊芝刈り作業について
2018/04/24 エディフルスクールヤード(学校菜園)の普及に、アリスさんが来校!
2016/05/27 さつまいもの苗を植えました!
2015/05/30 島小「校章・壁面スローガン」完成披露セレモニー
2015/05/20 島小学校サポート隊グラウンド芝刈り機講習会
2014/09/17 島小運動会予行演習真っ盛り!
消防団
2022/06/04 消防団ポンプ操法訓練大会に向けて猛練習!
2020/01/15 島学区総合出初め式(機関点検・閲団・放水訓練編)
2020/01/15 島学区総合出初め式(式典編)
2020/01/14 島学区総合出初め式(祈祷編)
2019/01/11 新春「島学区総合出初式」が挙行されました!
2018/01/08 島学区総合出初式が挙行されました
2017/06/21 市消防操法訓練大会小型ポンプの部島分団優勝!!
2017/01/10 新春恒例行事「島学区総合出初式」挙行される!
2016/10/01 めざせ!全国制覇!島消防団激励会
2016/01/16 消防出初式、第一部 式典「セレモニー」の部
2016/01/16 出初、大島奥津島神社祈祷式
2016/01/12 島学区総合出初式を挙行しました。
2015/01/16 島学区総合出初式
消防団
2023/06/12 近江八幡市消防団ポンプ操法訓練大会
2022/08/02 島消防団が県大会優勝!
赤十字奉仕団
2019/05/31 日赤奉仕団島分団の皆さんが、清掃活動を行いました。
2018/07/21 日赤奉仕団島分団の夏期研修と実践活動の報告
2016/06/01 赤十字奉仕団島分団のみなさんがコミセン周辺を清掃奉仕していただきました
2015/09/17 赤十字奉仕団島分団のみなさんがコミセン周辺を清掃奉仕していただきました
老人クラブ
告知(緊急通知)
2020/10/08 マイナンバーカード申請出張手続きについて
2020/05/31 大鶏冠菊が咲き誇る
2020/04/23 新型コロナウイルスについて
告知(緊急通知)
島学区自治連合会
2022/07/26 時代と共に成長した「まちづくり」の紹介
2020/11/29 島学区総合防災訓練を実施!
出来事
2025/04/03 夜桜
2025/04/02 四月初旬
2025/03/15 鰹船
2025/03/14 定年退職
2025/03/13 韮(ニラ)
2025/03/12 北へ帰る雁と鴨
2025/03/11 東日本大震災
2025/03/08 自由
2025/03/05 啓蟄
2025/03/05 回想法
2025/02/28 根開き
2025/02/25 春の魚と鳥
2025/02/21 焼き畑農業
2025/02/18 手話
2025/02/14 バレンタイン
2025/02/12 氷魚
2025/02/12 紅梅
2025/02/08 うぐいす
2025/02/07 カラオケBOX
2025/02/04 春の小川
2025/02/03 春の雨
2025/02/01 二月役者
2025/01/31 梅の咲き始め
2025/01/30 雪の八ヶ岳
2025/01/29 薄雪
2025/01/29 牡蠣(かき)
2025/01/28 延長ボタン
2025/01/25 傀儡女
2025/01/24 冬の椿の葉
2025/01/23 冬の薔薇
2025/01/22 オリオン座
2025/01/20 医療派遣団DMAT
2025/01/18 雪の日
2025/01/17 無常の実相
2025/01/15 雪原の一本の木
2025/01/14 繭玉
2025/01/10 冬の富士山
2025/01/09 寒林
2025/01/08 竹生島
2025/01/07 雪の中の白菜
2025/01/04 謹賀新年
2024/12/27 摺り足
2024/12/26 湖岸の霧
2024/12/20 こよみうり(暦売)
2024/12/19 真冬の浜
2024/12/18 木賊(とくさ)
2024/12/17 対岸の灯り
2024/12/16 龍の髭
2024/12/14 警策(きょうさく)
2024/12/13 忠臣蔵
2024/12/12 ちぎり絵
2024/12/11 百姓一揆
2024/12/11 看取り
2024/12/10 木守り柿
2024/12/07 ボタン鍋
2024/12/06 生徒の微笑み
2024/12/04 大根
2024/12/03 肝油ドロップ
2024/12/03 親子しめ縄教室初日
2024/11/30 静かな雨
2024/11/29 比良の尾根
2024/11/28 かいつぶり
2024/11/27 集団登校
2024/11/26 林檎
2024/11/25 カマキリの産卵
2024/11/23 人工呼吸器
2024/11/22 雁(ガン)の群れ
2024/11/21 帰り花
2024/11/20 ベンチに座る
2024/11/19 ムラサキシキブ
2024/11/17 吐く息
2024/11/15 枇杷の実
2024/11/14 神無備
2024/11/13 豚バラ大根
2024/11/09 深い秋空
2024/11/07 「便利」ばかりを求める国
2024/11/06 サッチモ(ルイ・アームストロング)
2024/11/02 切手
2024/11/01 事多き十一月
2024/10/31 駅ピアノ
2024/10/30 尉鶲(ジョウビタキ)
2024/10/26 銀杏(イチョウ)並木
2024/10/25 心の底
2024/10/24 馬の来歴
2024/10/23 秋田新幹線
2024/10/19 電車内で新聞を読む
2024/10/18 蕎麦の花
2024/10/17 米を研ぐ
2024/10/16 茶立て虫
2024/10/15 あんぽ柿
2024/10/11 輪島朝市
2024/10/09 金木犀
2024/10/08 テントウムシ
2024/10/05 野原に大の字で寝そべる
2024/10/04 シャインマスカット
2024/10/03 きのこ鍋
2024/10/02 野守草
2024/10/01 秋の蜘蛛
2024/09/28 JAグリーンピース掲載
2024/09/28 案山子
2024/09/27 白磁の碗
2024/09/26 白膠木(ぬるで)
2024/09/25 奥吉野
2024/09/21 うろこ雲
2024/09/20 洗濯物干し
2024/09/18 初秋の山
2024/09/17 エプロンの紐(ひも)
2024/09/17 古猫と若猫
2024/09/14 ねこじゃらし
2024/09/12 紙と鉛筆と月
2024/09/11 秋風
2024/09/10 遠い木
2024/09/07 深大寺
2024/09/06 小海線
2024/09/05 夏疲れ
2024/09/04 唐辛子
2024/09/03 露虫
2024/08/31 秋風吹いて
2024/08/29 毬栗の木
2024/08/28 枯れ草
2024/08/24 夏椿
2024/08/23 雑魚寝
2024/08/22 クジラの骨格標本
2024/08/20 カップ麺と菓子パン
2024/08/17 鹿島槍が岳
2024/08/13 お盆の迎え火、送り火
2024/08/09 お祭りの屋台(テキ屋)
2024/08/06 雷雨と夕立
2024/08/03 完熟トマト
2024/08/02 鉛筆を挟む文庫本
2024/07/30 夏の夜
2024/07/29 かき氷
2024/07/26 昼シャワー
2024/07/25 充足感
2024/07/24 暗雲の雲
2024/07/23 河童忌
2024/07/20 噴水
2024/07/19 カフェテラス
2024/07/18 松本楼のカレー
2024/07/17 夏野菜
2024/07/16 冷やし飴
2024/07/13 梅雨明けを知らせる「落雷」
2024/07/13 金魚鉢
2024/07/12 夏霧
2024/07/11 凌霄花(ノウゼンカズラ)
2024/07/10 夏の鹿
2024/07/09 日傘
2024/07/08 金魚売り
2024/07/05 忘筌の夏
2024/07/04 戦時下朝礼
2024/07/03 蛍(ほたる)
2024/07/02 数学の教師と母の目
2024/07/01 饅頭(まんじゅう)
2024/06/29 草色の文鎮
2024/06/28 瀧の前に立つ
2024/06/27 平泉冷麺
2024/06/26 南高梅
2024/06/22 枇杷の実
2024/06/19 大嶋・奥津嶋神社いもちおくり
2024/06/19 エンドウ豆
2024/06/18 全国農業新聞に掲載されました
2024/06/18 つばくろ巣立ち
2024/06/14 アカシアの雨に打たれて
2024/06/08 おけら
2024/06/07 蓼科高原
2024/06/04 麦こがし
2024/06/03 ユダヤ教とイスラム教の争い
2024/05/29 無人駅
2024/05/28 青梅を捥ぐ
2024/05/27 ドクダミ
2024/05/25 五月雨
2024/05/24 五月の明るい空
2024/05/23 蟻地獄から蜃気楼
2024/05/22 川蜷(かわにな)
2024/05/21 夏みかんの木
2024/05/18 けしのはな
2024/05/17 初任給の休日
2024/05/16 夕焼けの山河
2024/05/15 花菖蒲
2024/05/10 汗いっぱい
2024/05/09 初夏の脚立
2024/05/08 白マスク
2024/05/08 上棟
2024/05/02 ため池と田植え
2024/05/02 迎え酒
2024/05/01 楠木(クスノキ)
2024/04/27 蝦夷延胡索(えぞえんごさく)
2024/04/25 蟷螂と防犯カメラ
2024/04/24 幸せいっぱいの家族
2024/04/23 年老いた母の笑顔
2024/04/22 養花天
2024/04/20 鬱金香(チューリップ)
2024/04/19 リスボンの靴屋
2024/04/18 草木の萌ゆる頃
2024/04/17 蒲公英(タンポポ)
2024/04/16 紙を捌(さば)く
2024/04/15 からし菜
2024/04/12 はなみずき
2024/04/11 食膳の真魚(まな)
2024/04/10 蜘蛛の巣
2024/04/05 桜の花びらの上を踏みしめて歩く
2024/04/04 藪椿(やぶつばき)
2024/04/04 奈良の黄砂
2024/04/02 斑雪(はだれ雪)
2024/04/01 新社会人一年生
2024/03/30 桜満開
2024/03/29 西行桜
2024/03/28 灯明まつり
2024/03/27 そらいろのたね
2024/03/26 朧月(おぼろづき)
2024/03/25 菜の花のからし和え
2024/03/21 花曇り
2024/03/20 白モクレン
2024/03/19 散る桜
2024/03/16 苺パック
2024/03/15 近江八幡の左義長祭り
2024/03/15 新幹線が見える駅
2024/03/14 米を研ぐ
2024/03/13 なまけもの
2024/03/11 3・11除染土
2024/03/09 ひよこが生まれる
2024/03/08 雪解け氷
2024/03/07 確定申告
2024/03/06 蛙コート
2024/03/02 枕木交換
2024/03/01 竹灯篭
2024/02/29 卒業式
2024/02/28 戦争の恐怖
2024/02/27 ヒヨドリ
2024/02/27 ハコベと雀
2024/02/24 満月の夜の雪野
2024/02/23 野焼き
2024/02/22 温かい陽射しをあびて
2024/02/21 猫柳
2024/02/20 春の雪
2024/02/19 瓦礫の中から
2024/02/17 意識して盗め
2024/02/16 西行忌
2024/02/15 室見川のシロウオ
2024/02/12 東京スカイツリー
2024/02/10 春節の獅子舞
2024/02/05 魚の形の雲
2024/02/03 節分豆まき
2024/02/02 椿油
2024/02/01 春待つ冬木の芽
2024/01/31 赤い椿
2024/01/30 石鎚山登攀の夢
2024/01/29 春はもうすぐそこに
2024/01/27 死生観
2024/01/26 十勝平野
2024/01/25 まんざい
2024/01/24 LPレコード
2024/01/23 吹雪
2024/01/22 晩冬の雨
2024/01/20 鴨撃ち
2024/01/20 人生羈旅(きりょ)
2024/01/18 笹鳴
2024/01/17 阪神・淡路大震災
2024/01/16 双六(すごろく)遊び
2024/01/15 火の用心と上弦の月
2024/01/13 まゆ玉
2024/01/12 真冬並みの寒さ
2024/01/11 蒟蒻(コンニャク)
2024/01/10 睦月の庭
2024/01/09 湯たんぽ
2024/01/08 七草がゆ
2024/01/06 七草
2024/01/05 お正月
2024/01/05 1月4日
2023/12/29 面影と冬銀河
2023/12/28 寒ブリ(鰤)
2023/12/27 雪が降る
2023/12/26 風呂吹きとポトフ
2023/12/25 雪を押しやるワイパー
2023/12/23 孤独
2023/12/22 ろくでなし
2023/12/21 狐火
2023/12/20 寒い12月の朝
2023/12/19 カジカ鍋
2023/12/18 親子しめ縄教室
2023/12/18 山茶花(さざんか)の花
2023/12/16 縄跳びと転校生
2023/12/15 忘年会二次会
2023/12/14 冬のウクライナの戦場
2023/12/13 霜が降りた田んぼ
2023/12/12 芭蕉と大根
2023/12/09 うさぎのこ
2023/12/07 銀河と大河
2023/12/06 焚火と男の臭い
2023/12/05 山茶花(さざんか)の花
2023/11/30 秋の湖畔
2023/11/29 夜の鐘の声
2023/11/28 空也上人
2023/11/25 朝霧と山鳩の声
2023/11/24 冬木の芽
2023/11/22 十日夜
2023/11/21 広瀬すずとポップコーン
2023/11/20 風呂吹き大根
2023/11/18 食器洗い
2023/11/18 綿虫
2023/11/15 秋の空
2023/11/14 焼き芋
2023/11/10 西洋朝顔
2023/11/09 天使の梯子
2023/11/07 目玉焼き
2023/11/04 障子を子どもが破る
2023/11/03 干し柿
2023/11/02 柳川水郷
2023/11/01 秋の夜
2023/10/31 花梨(榠樝)かりん
2023/10/28 草間彌生
2023/10/27 排水口
2023/10/26 好々爺
2023/10/25 板書
2023/10/24 白蛾
2023/10/23 セイタカアワダチソウ
2023/10/23 路面のコントラスト
2023/10/21 ヨシフェス(五感で楽しむ葭祭り)円山町
2023/10/21 煙茸
2023/10/18 犬が車窓から顔を出す
2023/10/17 白木槿(しろむくげ)
2023/10/16 庭の柚子と金木犀
2023/10/14 コーヒー
2023/10/05 出雲大社(神無月)
2023/10/04 鯉濃(こいこく)
2023/10/03 葛の花
2023/10/02 栗拾い
2023/09/30 笠置シズ子
2023/09/29 仲秋の名月
2023/09/27 蜩(ひぐらし)
2023/09/27 莨(たばこ)煙草
2023/09/24 秋分の日
2023/09/22 一位の実
2023/09/21 赤蜻蛉(あかとんぼ)
2023/09/20 秋彼岸
2023/09/20 夕顔
2023/09/19 貝割菜
2023/09/16 蜘蛛の巣
2023/09/15 老人の日
2023/09/14 秋めいた空気
2023/09/12 月の光
2023/09/08 脚立
2023/09/07 芋虫の咆哮
2023/09/06 水洗トイレ
2023/09/05 雲海
2023/09/04 コオロギ
2023/08/29 吾亦紅
2023/08/28 ユトリロ絵画展
2023/08/26 御射山祭り
2023/08/25 七尾線
2023/08/24 地蔵盆
2023/08/23 どぶ川
2023/08/22 カーナビ
2023/08/18 天鵞絨
2023/08/17 盂蘭盆会
2023/08/09 長崎爆心地
2023/08/08 さるすべり
2023/08/07 オホーツクの海
2023/08/05 電車の窓から聞こえる蝉の声
2023/08/04 風鈴
2023/08/03 一玉のスイカ
2023/08/02 八月の炉
2023/08/01 茅の輪くぐり
2023/07/29 そぞろ歩き
2023/07/28 花火師
2023/07/22 乗馬
2023/07/22 祇園祭り
2023/07/21 夏の甲子園
2023/07/14 絵金まつり
2023/07/13 あめんぼ
2023/07/12 花ざくろ
2023/07/11 雨上がりの虹
2023/07/06 朝顔市
2023/07/05 プール
2023/07/05 栗の花
2023/07/04 麦藁帽子
2023/07/01 極楽鳥
2023/06/29 信濃は蛍籠
2023/06/24 山椒魚(サンショウウオ)
2023/06/23 百葉箱
2023/06/22 鬱梅雨茸
2023/06/21 公園の噴水
2023/06/20 アガパンサス(紫君子蘭)
2023/06/16 枇杷(ビワ)の実
2023/06/15 祭礼の神輿
2023/06/14 年老いた父が眠りから覚める
2023/06/13 梅雨雲の隙間から指す光
2023/06/10 母の背に背負われて
2023/06/08 半丁の豆腐
2023/06/07 五十集屋(いさばや)
2023/06/05
2023/06/04 蛍の乱舞
2023/06/02 薔薇の卓
2023/06/01 クラスのTシャツ「クラッティー」
2023/05/31 梅雨の家
2023/05/30 くちなしの花
2023/05/27 苺(いちご)狩り
2023/05/23 落葉松(からまつ)
2023/05/19 団扇(うちわ)巻き(唐招提寺)
2023/05/17 風鈴
2023/05/16 朴(ほお)の花
2023/05/13 鮎の宿
2023/05/11 蓮の花
2023/05/07 夏はパスタ
2023/04/28 おたまじゃくし
2023/04/26 廃校
2023/04/25 ぼんやりと生きる
2023/04/19 スマホを落とす
2023/04/18 春の昼
2023/04/13 四股
2023/04/12 芽吹き
2023/04/07 春愁
2023/04/06 裏の家
2023/04/05 夜桜
2023/04/03 初桜
2023/03/31 桜日記
2023/03/30 しんきろう
2023/03/28 春の信濃路「諏訪」
2023/03/27 利休忌
2023/03/25 生卵を割る瞬間
2023/03/24 ボンゴ
2023/03/23 風葬
2023/03/22 羊の毛を刈る
2023/03/21 蓮華田(レンゲダ)
2023/03/20 水ぬるむ春の湖沼
2023/03/18 途切れ途切れのままで
2023/03/17 春の彼岸入
2023/03/16 コブシ
2023/03/15 雪解靄(ゆきげもや)
2023/03/14 ぬかるみ
2023/03/11 3.11東日本大震災
2023/03/10 逡巡(しゅんじゅん)春の泥
2023/03/09 高橋の手帳
2023/03/07 利久鼠(ねずみ)
2023/03/06 春の猫
2023/03/04 鷹化して鳩
2023/03/03 ひな祭りの思い出
2023/03/01 如月(きさらぎ)
2023/02/28 ヒアシンス
2023/02/27
2023/02/25 野焼き
2023/02/24 蕗味噌
2023/02/24 山笑ふ
2023/02/22 水琴窟と「ゆまり」
2023/02/21 信玄の地甲斐の国
2023/02/20 雨の街路樹
2023/02/18 朝の目覚め
2023/02/17 補聴器センター
2023/02/16 涅槃雪
2023/02/15 春の朝の陽
2023/02/14 人参とうさぎ
2023/02/13 野良猫
2023/02/10 シャボン玉と核
2023/02/09 寒梅
2023/02/08 針供養
2023/02/07 ダイヤモンドプリンセス号
2023/02/06 ひらひら
2023/02/04 立春「雀」
2023/02/03 縣想文売り
2023/02/02 水仙
2023/02/01 バック・トゥ・ザ・フューチャー
2023/02/01 木菟(ミミズク)
2023/01/31 赤いポストと白い封筒
2023/01/28 留守宅の訪問
2023/01/27 瞑目
2023/01/26 「父の世」
2023/01/24 昭和の日々
2023/01/23 腹を立てた時に思い出す言葉
2023/01/23 還暦の気持ち
2023/01/21 大寒の星空
2023/01/20 大寒
2023/01/19 寂しい諦めの気持ち
2023/01/18 心の光景
2023/01/17 年賀状
2023/01/16 熊架(くまだな)
2023/01/14 どんと焼き「左義長」について
2023/01/14 暁の空に鳥
2023/01/13 千曲川と小諸
2023/01/12 冬の庭でひときわ輝く千両
2023/01/11 鏡開き
2023/01/10 通常モード
2023/01/09 スケート
2023/01/07 朝のあいさつ
2023/01/06 鳥総松(とぶさまつ)門松の一種
2023/01/06 雪平鍋(ゆきひら)
2023/01/05 伊勢エビ
2023/01/05 長寿の年賀状
2022/12/28 牡蠣殻
2022/12/27 松飾り
2022/12/27 卓袱台(ちゃぶだい)
2022/12/26 しめ縄教室
2022/12/24 夢聖樹(Xmasイブ)
2022/12/23 Xmasイブ
2022/12/21 冬至
2022/12/20 冬の蝶
2022/12/13 煤掃き(すすはき)
2022/12/12 ふるさとの晩秋の風景
2022/12/11 オオミノガ(ミノムシ)
2022/12/10 冬の星座「オリオン座」
2022/12/09 声なき枯れ野
2022/12/08 雑木林のヤマバト
2022/12/07 「究極の俳句」
2022/12/06 冬の太陽の光
2022/12/05 霜の季節
2022/12/02 スケソウダラと小蕪
2022/12/01 トレンチコート
2022/11/30
2022/11/29 屋台ラーメン
2022/11/28 白菜
2022/11/26 朝のラッシュアワー
2022/11/25 漬け物桶
2022/11/24 朝霧の中飛び立つ白鳥
2022/11/24 霜月神楽
2022/11/21 風鶴忌(ふうかくき)
2022/11/21 椎の枯れ葉
2022/11/18 手編みのセーター
2022/11/17 鮭の遡上
2022/11/16 レンコン掘り
2022/11/15 踊るマハラジャ
2022/11/14 近江八幡の松明
2022/11/12 須賀川の松明あかし
2022/11/11 ひつじ田
2022/11/10 人情噺
2022/11/09 もものすけ
2022/11/08 立冬
2022/11/06 グラウンドゼロ
2022/11/05 冬を待つ
2022/11/04 文化の日にふさわしい言葉
2022/11/02 秋の夕暮れ
2022/10/29 干し柿の簾
2022/10/28 寒気
2022/10/27 鯉の口
2022/10/26 おうどん
2022/10/25 夕日に照らされた紅葉
2022/10/25 紅葉の中のレール
2022/10/22 茸狩(きのこがり)
2022/10/21 「封蠟」(ふうろう)
2022/10/20 草の香り
2022/10/19 紅茶を飲む
2022/10/17 窓越しの「紅葉」
2022/10/13 猿の親子
2022/10/13 むべ(ムベ)献上
2022/10/13 柿の葉
2022/10/12 ていねいに
2022/10/08 昭和は遠くなりにけり
2022/10/07 奄美大島の島唄
2022/10/06 .アンパンマンは来てくれない
2022/10/03 浪漫(ロマン)の作品紹介
2022/10/01 十月の空
2022/09/29 池永正明さん逝去
2022/09/26 檸檬(レモン)の木
2022/09/24 桔梗
2022/09/23 彼岸花
2022/09/22 鎌を研ぐ父
2022/09/21 伯耆大山
2022/09/20 ルンバ
2022/09/19 秋の食卓を飾る名脇役たち
2022/09/19 ビーフステーキ
2022/09/17 秋の陽
2022/09/16 鮭取り
2022/09/15 秋の一本道
2022/09/14 庭師
2022/09/13 美しい顔
2022/09/12 半世紀ぶりの月面着陸
2022/09/10 十五夜
2022/09/09 二百十日
2022/09/07 逞しいピアニスト
2022/09/06 花梨と青乳房
2022/09/05 りんご園
2022/09/03 三度笠
2022/09/02 新涼
2022/09/01 戦国乱世にタイムスリップ
2022/08/31 萩の花
2022/08/30 「おこまぐさ」
2022/08/29 雨の音
2022/08/27 独自の文化は残っているだろうか?
2022/08/27 ひぐらしと杖
2022/08/26 夏の記憶
2022/08/25 新涼の鴉
2022/08/24 湧き出す清水
2022/08/23 白河の関
2022/08/23 真夜の鵙(もず)
2022/08/22 蜩(ヒグラシ)
2022/08/20 日向水
2022/08/20 蔦の葉
2022/08/18 AI美空ひばり
2022/08/18 盆の月
2022/08/17 シベリア抑留
2022/08/13 茄子の郷土料理紹介
2022/08/12 猛暑日
2022/08/10 ペットショップ
2022/08/09 夕焼雀
2022/08/06 ドルフィンキック
2022/08/05 放屁
2022/08/04 プールサイドと哺乳類
2022/08/03 ドナルド・キーン
2022/07/30 鼻水
2022/07/28 まちづくりの先駆的事例紹介
2022/07/28 向日葵
2022/07/27 竹煮草
2022/07/26 トマト畑と麦わら帽子
2022/07/23 土用餅
2022/07/22 茗荷
2022/07/21 感謝の気持ちが一番効果大
2022/07/20 辻斬り
2022/07/19 黄金虫
2022/07/18 阪神ファン
2022/07/16 素麺と冷や麦
2022/07/15 月光
2022/07/14 団子虫
2022/07/13 貝殻拾い
2022/07/12 大往生
2022/07/11 ボサノバとヤシの葉
2022/07/09 お洒落な喫茶店
2022/07/08 立ち漕ぎ
2022/07/08 「母郷行」
2022/07/06 改札口
2022/07/05 鎌倉と小諸の緑
2022/07/04 廃品回収
2022/07/02 片白草(半夏生)「半化粧」
2022/07/01 梅雨
2022/06/30 夏越しのお祓い
2022/06/29 森が鳴る
2022/06/29 鵜飼
2022/06/28 梅雨の晴れ間
2022/06/25 青田波
2022/06/24 春日部市
2022/06/23 魔除け貝
2022/06/22 薔薇の花三輪
2022/06/21 点滴
2022/06/20 沙羅の木
2022/06/18 父の日
2022/06/17 桑の実
2022/06/16 夏座敷
2022/06/15 シャボン玉
2022/06/14 はやぶさ2
2022/06/14 金魚玉
2022/06/11 枇杷(びわ)の実
2022/06/10 大森海岸の夕焼け
2022/06/09 先人の知恵には頭が下がる
2022/06/09 梔子(くちなし)の花
2022/06/08 世界環境デー
2022/06/08 鉄線花
2022/06/07 カエルと田んぼ
2022/06/04 交差点
2022/06/03 上を向こう
2022/06/02 楡(にれ)の大樹
2022/05/31 レールと草
2022/05/30 立志伝
2022/05/28 蟾蜍(ヒキガエル)と夏草
2022/05/27 掃除機を曳く
2022/05/26 バラ園と大型カメラ
2022/05/25 砂丘の砂と靴
2022/05/24 アイスクリーム
2022/05/23 金魚売り
2022/05/22 小満(しょうまん)
2022/05/21 「欽言」萩本欽一さんの金言
2022/05/21 早苗田と麦畑
2022/05/20 鉛筆
2022/05/19 仮定形の会話と野辺
2022/05/18 若竹
2022/05/17 田植え
2022/05/16 白牡丹
2022/05/14 米を研ぐ
2022/05/13 モノクロ写真
2022/05/13 公園の鉄棒
2022/05/12 柿の葉
2022/05/11 杜若(カキツバタ)
2022/05/10 5月8日は母の日
2022/05/07 五月病
2022/05/06 憲法記念日
2022/05/02 「新」の字と八十八夜
2022/05/02 朴(ほほ)の木
2022/05/01 鼬(イタチ)
2022/04/29 亀と亀
2022/04/27 クローバーの野
2022/04/26 雪形「種まき爺さん」
2022/04/26 新幹線のぞみ
2022/04/24 ウチワゴケ
2022/04/23 ロカ岬
2022/04/22 地球の日「アースディ」
2022/04/21 イソヒヨドリ
2022/04/20 影踏みごっこ
2022/04/19 理髪店
2022/04/18 銀河鉄道の旅
2022/04/16 那覇小学校へ入学
2022/04/15 水張り田
2022/04/14 朧(おぼろ)
2022/04/13 芽吹き
2022/04/12 スミレ菫草
2022/04/09 新聞をヨム日
2022/04/08 仏生会「花祭り」
2022/04/07 桜散る
2022/04/06 ひかり凪ぎ
2022/04/05 春の風と求婚
2022/04/04 桜吹雪
2022/04/03 触診
2022/04/01 春の馬
2022/03/31 春の嵐
2022/03/30 「古池や・・・」松尾芭蕉
2022/03/29 夕焼け雲
2022/03/28 「あさま山荘」事件
2022/03/26 ぜんまい
2022/03/25 レンゲ田「秋篠寺」
2022/03/24 研ぎ屋さん
2022/03/23 春は霞、夜は朧
2022/03/22 木の芽雨
2022/03/21 畦草焼き
2022/03/20 ハタザオ
2022/03/19 沈丁花(ジンチョウゲ)
2022/03/18 彼岸詣
2022/03/17 「よだかの星」宮沢賢治
2022/03/16 眠れない子
2022/03/15 今日の朝
2022/03/13 ビロウドツリアブ
2022/03/13 東大寺お水取り
2022/03/11 3.11東日本大震災
2022/03/10 安曇野
2022/03/09 人形は踊り続ける
2022/03/08 賃金格差
2022/03/07 今日は消防記念日、地域の「安全保障」とは?
2022/03/07 受験生
2022/03/06 チオノドクサ
2022/03/05 感動する秘話紹介「ヒマワリ」
2022/03/05 今日は啓蟄(けいちつ)
2022/03/05 彼女の父親の手
2022/03/02 田舎の「寄り合い」
2022/03/02 別れの季節「卒業式」
2022/03/01 薄氷と春の月
2022/02/28 春の影
2022/02/27 カワウ
2022/02/26 敏感な春
2022/02/25 絵馬
2022/02/24 月光仮面
2022/02/23 お地蔵様が運ばれました
2022/02/22 今日はにゃんにゃん「猫の日」
2022/02/21 如月(きさらぎ)
2022/02/20 クロッカス
2022/02/19 冬の大三角
2022/02/19 春がやってきた
2022/02/18 木漏れ日
2022/02/17 散る椿
2022/02/16 頑張れ!
2022/02/16 お雛様
2022/02/15 春暁「しゅんぎょう」
2022/02/14 司馬遼太郎
2022/02/13 ラクウショウ
2022/02/13 「権座・水郷を守り育てる会」からのお知らせです
2022/02/12 墨を磨る
2022/02/11 建国記念日
2022/02/10 エンタツアチャコ「無茶苦茶でござりますがな」
2022/02/09 お稲荷さんのお祭り
2022/02/08 托卵
2022/02/08 北風
2022/02/07 春一番
2022/02/06 ミケンジャク(眉間尺)
2022/02/05 臘梅(ろうばい)
2022/02/04 節分豆まき
2022/02/04 立春
2022/02/03 冬晴れ
2022/02/02 金屏風
2022/02/01 高層ビル群
2022/01/31 花粉症、飛散は悲惨!
2022/01/30 クロモジの木
2022/01/29
2022/01/28 津波砂漠
2022/01/27 coverd雪が降り積もる
2022/01/26 ベタ踏み
2022/01/25 部屋干し
2022/01/24 着ぶくれ
2022/01/20 骨正月
2022/01/18 錦江湾の冬若布
2022/01/17 すき焼きと花魁
2022/01/15 火消し壺
2022/01/14 ちゃぶ台返し
2022/01/13 雪国
2022/01/12 終活と年賀状
2022/01/12 雪国
2022/01/11 山茶花(サザンカ)
2022/01/11 十日戎
2022/01/08 鏡開き
2022/01/08 新型コロナウイルス図解解説
2022/01/07 新型コロナウイルス
2022/01/07 一家団欒から寂しさへ
2022/01/06 傀儡師(かいらいし)
2022/01/05 平和の象徴「オリーブの葉」
2021/12/31 除夜の鐘
2021/12/31 大晦日
2021/12/31 いろの濱
2021/12/29 すれ違い
2021/12/28 深い安堵とわびしさ
2021/12/27 慌てない(年の瀬に庭の鳥を数える余裕)
2021/12/25 ホワイトXmas
2021/12/24 「3白」
2021/12/23 サラブレッド
2021/12/23 伝言板
2021/12/22 冬至雑煮
2021/12/21 掛け売り
2021/12/18 ダウンのコート
2021/12/17 ペットボトル
2021/12/15 石蕗の花
2021/12/14 枯れ草の上に雪
2021/12/11 ボーナス
2021/12/10 世界人権宣言
2021/12/09 薄氷
2021/12/08 猪肉(ボタン鍋)
2021/12/07 猟犬
2021/12/04 ホウボウ(魴鮄)
2021/12/03 温かい故郷はある
2021/12/03 たき火(落ち葉焚き)
2021/12/02 ダンススクール
2021/12/01 自転車通勤
2021/11/30 酒は飲んでも飲まれるな1
2021/11/29 石蕗(ツワブキ)
2021/11/27 商い益々繁盛!
2021/11/27 蜜柑(みかん)
2021/11/24 「ほな、さいなら」
2021/11/23 蕪蒸し
2021/11/22 牛乳パック
2021/11/20 毛皮店
2021/11/19 小春日和2
2021/11/18 藁布団
2021/11/17 役に立たないもの
2021/11/17 オリオン座
2021/11/16 地球温暖化
2021/11/16 蕎麦掻き
2021/11/15 サツマイモの花
2021/11/12 初氷
2021/11/11 浴槽磨き
2021/11/10 百姓一揆と同じ
2021/11/09 寅さんのことば
2021/11/09 永遠の脇役「葱」
2021/11/05 小春日和
2021/11/05 文化の日
2021/11/04 五黄(ごおう)の寅
2021/11/02 庄内柿
2021/10/30 大銀杏の木
2021/10/29 干し柿「あまんぼうの里」
2021/10/29 人生の枯淡(こたん)
2021/10/28 「態度」と「人格」「政治は人なり」
2021/10/28 大きな鏡
2021/10/27 「紙頼み」
2021/10/26 蟷螂(カマキリ)
2021/10/25 マンマ
2021/10/23 榠櫨(かりん)
2021/10/22 流れ星
2021/10/21 天下分け目の「衆院選挙」
2021/10/20 古本と男の匂い
2021/10/19 ♪だぁ~れが生徒か先生か・・・♪
2021/10/19 りんどう(竜胆)の花
2021/10/16 シマウリ
2021/10/16 うろこ雲(鰯いわし雲)
2021/10/15
2021/10/14 「むべ」の皇室へ献上準備
2021/10/14 今日の名歌
2021/10/13 柿の歴史と渋柿
2021/10/12 栗ごはん
2021/10/08 衣替え(更衣)
2021/10/07 エクレア
2021/10/05 碓氷峠(うすいとうげ)の眺望
2021/10/04 収穫の秋
2021/10/02 加賀百万石
2021/10/01 「自己責任」や「自助」とは
2021/10/01 加賀百万石
2021/09/30 天高く馬肥ゆる秋
2021/09/30 金木犀
2021/09/29 爽快感
2021/09/28 難民少女の瞳
2021/09/27 秋空はくまなく晴れて
2021/09/25 滋賀県地酒10,000人乾杯プロジェクト
2021/09/25 滋賀地酒10,000人乾杯プロジェクト
2021/09/25 鶏頭の襞(ひだ)
2021/09/24 お彼岸
2021/09/23 「火宅の人」
2021/09/22 彼岸花
2021/09/21 仲秋の名月②
2021/09/20 仲秋の名月①
2021/09/18 正岡子規
2021/09/17 威嚇と挑発
2021/09/17 秋風を感じる頃
2021/09/16 のけぞる
2021/09/15 ふるさと島歳時記
2021/09/15 秋の七草
2021/09/14 ヒキガエル
2021/09/12 ストレス発散!「食の秋」
2021/09/11 コロナの脅威は平和的共存を生み出すか
2021/09/11 ●●●心と秋の空・・・・
2021/09/10 下馬評が飛び交う
2021/09/10 秋の訪れを告げる
2021/09/09 大衆の反逆
2021/09/09 「秋の初風」
2021/09/08 葛を讃えたドラマ
2021/09/07 新たな生物の大量絶滅時代に突入
2021/09/07 白露
2021/09/04 アフガニスタンからの撤退
2021/09/03 メッセージを伝える!
2021/09/02 真夏の大冒険
2021/08/29 人間はミスをする生き物
2021/08/28 「天国と地獄」
2021/08/27 見ざる、聞かざる、言わざるの三猿
2021/08/26 科学の発達と地球温暖化
2021/08/25 「罪と罰」
2021/08/24 秋雨前線
2021/08/22 足りぬ足りぬは・・・
2021/08/21 楽して稼ぐな
2021/08/20 世の中の不幸とは
2021/08/17 オリンピック物語「友情のメダル」
2021/08/16 ふるさと島歳時記「御精霊さん」
2021/08/14 ふるさと検定
2021/08/13 蝉の声
2021/08/12 「流れ星に願いを」
2021/08/12 新型コロナの変異株が猛威を振るう!
2021/08/09 一瞬の気の緩みが、大きな過ちに繋がる
2021/08/08 新型コロナウイルスまん延防止等重点措置適用
2021/08/07 世界遺産とマングース
2021/08/06 広島平和祈念式典
2021/08/05 南無阿弥陀仏の意味
2021/08/04 オリンピック物語「心に残る蘊蓄(うんちく)話」柔道競技の巻
2021/07/31 夏を涼しく爽快に暮らす方法はあるのかな
2021/07/30 ふるさと島歴史探訪「白部若宮神社祇園さん」
2021/07/29 東京五輪で感じること
2021/07/28 新型コロナウイルスワクチン接種について
2021/07/24 スポーツの日
2021/07/20 ゴーヤカーテン完成間近
2021/07/14 大谷選手は「人が捨てた運を拾っているのだ」
2021/07/10 7月10日は、納豆の日
2021/06/24 「活きた化石を捕まえたよ!」
2021/06/22 ♪♪ちょうちょう蝶々菜の葉に止まれ♪♪
2021/06/15 いもちおくりの夏「大嶋奥津嶋神社」の祭事
2021/06/13 ふるさと島の歳時記「いもちおくり」
2021/06/11 グラウンドゴルフ!始めませんか?
2021/06/10 新たなヒロインの誕生!
2021/06/09 「火の賜物」が、脳を大きくした。
2021/06/08 お天気博士も驚いた!
2021/06/04 今日の言葉「隣り百姓」
2021/06/03 移動図書園児見学「はちっこぶっく」
2021/06/02 ナマズが暴れたら地震が起こるよ!?
2021/06/02 自然の宝庫「島学区」蛍の乱舞
2021/06/01 若い女性が怒っている?
2021/05/21 例年より早いナマズの遡上
2021/05/08 移動図書館「はちっこぶっく」がやってきた!
2021/05/01 ふるさとの風景(その2)「権座」ごんざ
2021/04/27 ふるさとの風景
2021/04/22 本日は晴天なり「五月晴れ」間近「山笑う」
2021/04/20 大嶋奥津嶋神社春の例大祭の様子
2021/04/05 白王若宮神社松明結い
2021/04/05 権現山(奥島山)池鯉鮒神社の祭礼に参加しました
2021/01/18 ホットなお話
市社会福祉協議会
2022/11/23 令和4年度近江八幡市災害ボランティアセンター設置運営訓練
▼カテゴリ無し
2025/02/06 薄氷
2025/02/05 燗の酒のあて
2024/12/19 12月19日の記事
2024/10/20 10月20日の記事
2024/08/10 8月10日の記事
2024/03/13 3月13日の記事
2024/02/14 白い雲とバレンタインチョコレート
2023/07/25 住みよいまちづくり推進講座のお知らせ
2023/02/25 琵琶パールアクセサリーワークショップ
2023/01/28 1月28日の記事
2022/12/19 しめ縄教室
2022/08/19 稲妻
2022/08/05 治水の王
2022/06/20 6月20日の記事
2022/05/06 むべなるかな山登りのお知らせ
2022/02/21 今朝の権現山
2021/09/11 島ロゲイニング中止のお知らせ
2021/08/03 初心忘るべからず
2021/07/22 東京五輪開幕
2021/06/14 島弁ラジオ体操がYouTubeにUpされました。
2021/05/18 大嶋奥津嶋神社の早苗祭り
2021/01/17 1月17日の記事
2021/01/08 3学期スタート「あいさつ運動」を実施!
2020/11/17 11月17日の記事
2020/10/31 10月31日の記事
2020/10/23 スポーツ講演会の参加申し込みのお知らせ
2020/10/21 スポーツ講演会のお知らせ
2020/10/05 みんなでラジオ体操を!
2020/08/05 8月5日の記事
2020/07/31 【ナイトヨガ 生徒さん募集の知らせ】
2020/07/14 7月14日の記事
2020/07/12 ふるさと歴史探訪シリーズその4
2020/07/08 7月8日の記事
2020/06/27 島コミセン貸し館事業を再開
2020/06/24 6月24日の記事
2020/06/10 6月10日の記事
2020/04/21 4月21日の記事
2020/04/20 4月20日の記事
2020/04/16 お知らせ
2019/11/07 島の秋まつり報告(その3)
2019/08/30 8月30日の記事
2019/08/02 8月2日の記事
2019/06/04 第35回島学区バレーボール大会の試合の様子と結果
2019/05/21 市民軟式野球大会第一部優勝!
2019/03/16 島学区老人クラブ総会開催
2018/04/21 4月21日の記事
2017/10/14 「島学区体育大会」フォトニュース(閉会式・表彰式)
2017/07/19 住みよいまちづくり推進講座最終日
2016/12/24 島土曜塾「しめ縄づくり教室」開催
2016/08/02 島消防団優勝!8年ぶり全国大会へ!
2016/05/18 市民軟式野球大会二部は準決勝へ進出!一部は逆転負け!無念!
2015/06/06 バレーボール協議審判講習会の開催
2015/05/15 カフェ「紅芭」(いろは)がオープンしました!
2015/04/02 「ありがとう島幼稚園」  盛大だった閉園式


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 2025/04/03