2020年12月10日
しまめぐり~ロゲイニングin島~開催のお知らせ!
しまめぐり~ロゲイニングin島~開催のお知らせ!
ロゲイニングについて(その意味)
ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。
島学区まちづくり協議会では、来春2月28日に、「しまめぐり~ロゲイニングin島~」のタイトルで、健やかスポーツ部会(島スポーツ協会)が中心となり、実施する方向で準備を進めております。(今月中に、島学区全戸に参加者募集の案内チラシを配布します。)

※参加申し込み手続きは、チラシ裏面の参加申し込み用紙に記入の上、FAX:電話:メール等で、島コミセンまでお願いします。1月31日締め切り
ロゲイニングについて(その意味)
ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。
島学区まちづくり協議会では、来春2月28日に、「しまめぐり~ロゲイニングin島~」のタイトルで、健やかスポーツ部会(島スポーツ協会)が中心となり、実施する方向で準備を進めております。(今月中に、島学区全戸に参加者募集の案内チラシを配布します。)

※参加申し込み手続きは、チラシ裏面の参加申し込み用紙に記入の上、FAX:電話:メール等で、島コミセンまでお願いします。1月31日締め切り
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 14:48│Comments(0)
│学区まちづくり協議会事業