2024年12月18日

木賊(とくさ)

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.12.18第一面より引用掲載させていただきました。
すぐ氷る木賊(とくさ)の前のうすき水   宇佐美魚目『秋収冬蔵』
木賊(とくさ)
 雨樋(あまどい)から漏れ流れ出した水だろうか。それとも蹲踞(つくばい)からの溢れた水だろうか。茶室周辺の清楚さがある。
 木賊が生えている。ぞくぞくでなくてもいい。いまだ青さを保ちながら枯れている。
 薄い氷が蝉の羽根のような煌めきを内側に秘めている。寒い。
 作者は書家、芸の人である。風景が心境を伸(の)したように軽い弾みがある。書のようであり、水墨画のようでもある。観念の筋書きが透徹した作品ではない。親しく語りかけてくる柔らかさが魅力。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:17│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。