2024年09月07日
深大寺
おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.09.07第一面より引用掲載させていただきました。
白鳳期の冷気まとひて面長の如来さびしき笑みと思ひぬ 古谷智子『春にして君を離れ』

東京・府中市の深大寺。ここには、国宝の釈迦如来像が安置されている。制作年代は白鳳時代。藤原京が栄えた時代である。
平安時代のお釈迦様はふっくらと柔らかな表情だけれど、白鳳期のこのお釈迦様は面長でキリッとした面持ちだ。和風文化が花ひらく前の緊張感がみなぎっている。作者はそこに秋の冷気を感じとったのだろう。
今日は白露。秋風には如来の姿がよく似合う。(大辻隆弘)
※日本農業新聞2024.09.07第一面より引用掲載させていただきました。
白鳳期の冷気まとひて面長の如来さびしき笑みと思ひぬ 古谷智子『春にして君を離れ』

東京・府中市の深大寺。ここには、国宝の釈迦如来像が安置されている。制作年代は白鳳時代。藤原京が栄えた時代である。
平安時代のお釈迦様はふっくらと柔らかな表情だけれど、白鳳期のこのお釈迦様は面長でキリッとした面持ちだ。和風文化が花ひらく前の緊張感がみなぎっている。作者はそこに秋の冷気を感じとったのだろう。
今日は白露。秋風には如来の姿がよく似合う。(大辻隆弘)
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:59│Comments(0)
│出来事