2019年08月25日

島学区総合防災訓練の報告(後半)

今回の、訓練は島学区自治連合会と島学区まちづくり協議会の主催で実施しました。
運営協力には暮らし安全部会、赤十字奉仕団島分団、近江八幡市社会福祉協議会、NPO法人しがいち防災研究所の皆さんがお手伝いして頂きました。

第二部は、体験型避難所備品製作訓練を、しがいち防災研究所の進行で、参加者総勢100名が4グループに分かれて、ローテーション方式で、各コーナーの訓練に参加していただき、体験を通じて体感していただきました。
①応急担架搬送体験
島学区総合防災訓練の報告(後半)
島学区総合防災訓練の報告(後半)
島学区総合防災訓練の報告(後半)
②新聞スリッパ&簡単マスク製作訓練
島学区総合防災訓練の報告(後半)
③ロープワーク体験
島学区総合防災訓練の報告(後半)
島学区総合防災訓練の報告(後半)
④段ボール椅子製作体験
島学区総合防災訓練の報告(後半)
島学区総合防災訓練の報告(後半)
島学区総合防災訓練の報告(後半)
※防災非常食(参加者全員に配布)の袋詰め作業は、赤十字奉仕団島分団の皆さんに協力いただきました。
島学区総合防災訓練の報告(後半)
今回の訓練は、安否確認訓練と、避難者受付、避難所備品の製作など、これまでにない内容で実施することが出来ました。有事の時に、何が必要か、何をしなければならないか、その行動の一つ一つが体験できたと思います。
反省点は次回に活かして、災害に立ち向かう、防災力の備えた島学区を、みんなで構築していきましょう!


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
島学区W優勝!市民軟式野球大会
ふくし・ふれあい研修会
R7年度まち協総会
まち協ニュース5月号早見版
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 島学区W優勝!市民軟式野球大会 (2025-05-20 10:44)
 ふくし・ふれあい研修会 (2025-05-10 15:25)
 R7年度まち協総会 (2025-05-01 08:42)
 まち協ニュース5月号早見版 (2025-04-23 16:39)
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 11:48│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。