2022年12月08日

雑木林のヤマバト

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.12.08第一面より引用掲載させていただきました。
野阜(のづかさ)の雑木が奥に底ごもるこゑさびしもよ冬のやまばと   角田純『草の穂』
雑木林のヤマバト
 野原に小さな丘がある。その雑木林が紅葉に包まれている。林の奥の方から、ドードーポッポ、、ドードーポッポ、という低い声が聞こえてくる。土を這うような、地面から湧き上がってくるような声、ヤマバトである。作者が住む愛媛県の松山はあたたかい土地。が、それでも冬はやってくる。生きもの皆が眠る冬、ヤマバトだけはいちものように、静かな声で鳴きながらその営みを続けている。そこに心を動かされる作者。(大辻隆弘)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:10│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。