2019年05月17日

第40回市民バレーボール大会成績

第40回市民バレーボール大会(男子の部・女子の部・ソフトバレーの部)に出場しました!
男子バレーボールは、昨年度島学区の大会で優勝した、白王町チーム、女子の部は、学区内の現役高校生も含めた、選抜の最強チームで臨みましたが、結果は、惜しくも一回戦敗退でした。ソフトバレーの部は、経験者を含め、役員さんも加わり、レベルの高いチームにして、臨みましたが、これまた、惜しくも一回戦敗退でした。
それでは、大会の様子を、記録写真班が撮影した、シャッターチャンス№1の、場面をアップしました。たっぷりとご覧ください!
第40回市民バレーボール大会成績
8時30分から、運動公園体育館で、軟式野球の部、バレーボールの部の総合開会式が挙行されました。
第40回市民バレーボール大会成績
男子チームの試合前の挨拶です。(相手は北里チームです、この時点ではかなりの接戦になるのかな・・・と思いましたが、偉い違いでした)
第40回市民バレーボール大会成績
第40回市民バレーボール大会成績
「しんどさよりも、笑いが生じる余裕かな」まるで川柳にでもなる、余裕(^_^)でした。しかし監督の東直樹さんは、度真剣でしたね。
第40回市民バレーボール大会成績
応援団も、男子の早々の敗退に、望みをかけるのは「ソフトバレー」と決めて、体育館二階のソフト
バレーコートに駆けつけました。が以下の状況でした。善戦むなしく敗退、敗者復活戦は1セット奪取しました。

第40回市民バレーボール大会成績
第40回市民バレーボール大会成績
第40回市民バレーボール大会成績
ソフトバレーボールの選手は、森美樹雄、西倉一宏、若菜光宏、吉川一二三、蒲生則子、蒲生修(御夫妻)【敬称略】のみなさんでした。
第40回市民バレーボール大会成績
第40回市民バレーボール大会成績
第40回市民バレーボール大会成績
女子バレーボールは、一回戦対金田チームのママさんチームとの対戦でした。若さでこりゃいけるかな、っと思ったら大間違い!
しぶとさ、ねばり、根性、しつこさ、体力、大声出し、全てが上回り、それでも、後半追い上げましたが惜敗でした。


同じカテゴリー(市民大会)の記事画像
第71回近江八幡駅伝競走大会
近江八幡市平和祈念式
市民軟式野球
市民軟式野球大会優勝!
市民バレーボール大会
第41回市民軟式野球大会(一部)1回戦の結果
同じカテゴリー(市民大会)の記事
 第71回近江八幡駅伝競走大会 (2025-01-22 12:19)
 近江八幡市平和祈念式 (2024-08-03 15:04)
 市民軟式野球 (2024-05-22 17:05)
 市民軟式野球大会優勝! (2024-05-22 09:10)
 市民バレーボール大会 (2024-05-19 08:15)
 第41回市民軟式野球大会(一部)1回戦の結果 (2019-05-21 10:58)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:30│Comments(0)市民大会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。