2021年08月16日

ふるさと島歳時記「御精霊さん」

白王町(白部)専念寺、御精霊さん迎え、送り
お盆は先祖の霊をお迎えして供養し、またお戻りいただくという行事で、お正月と同じくらい重要な行事とされてきました。
一般的に、お盆の入りの8月13日は迎え盆、お盆の明けの16日は送り盆で精霊送りをします。
白王町専念寺では、14日が迎え盆、16日が送り盆です。
14日の午前5時に、檀家の皆さんが、提灯を手にして、お寺にご先祖さんを迎えに集まります。
住職のお勤めの後、お光りを頂いて精霊を各家〃に迎え入れます。
ふるさと島歳時記「御精霊さん」
ふるさと島歳時記「御精霊さん」
16日には、送り火を焚いて、家に迎えた先祖の霊にお帰りいただきます。白王町は毎年、総浜で送り火を焚いて、住職のお勤めと共に、参加者全員が御焼香をして、ご先祖さんの霊を送ります。
ふるさと島歳時記「御精霊さん」
ふるさと島歳時記「御精霊さん」
ふるさと島歳時記「御精霊さん」

 昔は川や海のかなたにあの世があると考えられていたので、西の湖に藁で簡素な浮き船を作り、お供え物を流して精霊船で送りましたが、環境問題もあって、現在は、総浜(白王町の船付き場)で、送り火を焚いて霊を送ります。
 今でも全国各地で、精霊送りの行事が行われています。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
西の湖三方ユシ
王者終結!!
におのうみ川柳大募集!
ふるさと検定
大嶋奥津嶋神社の神事「いもちおくり」が執り行われました
中之庄町天之御中主尊神社(あまのみなかぬしのみことじんじゃ)の七夕祭
同じカテゴリー(イベント)の記事
 西の湖三方ユシ (2025-03-07 08:21)
 王者終結!! (2025-01-08 08:05)
 におのうみ川柳大募集! (2021-08-15 10:22)
 ふるさと検定 (2021-08-14 12:51)
 大嶋奥津嶋神社の神事「いもちおくり」が執り行われました (2020-07-07 16:10)
 中之庄町天之御中主尊神社(あまのみなかぬしのみことじんじゃ)の七夕祭 (2020-07-07 15:39)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:06│Comments(0)イベント出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。