2016年02月16日

カラオケルームで熱唱しています

カラオケルームで熱唱しています
島コミセンに寄贈された、通信カラオケ機器が、大活躍しています。
今日は、白王町のカラオケ愛好会のメンバーが、それぞれの十八番(おはこ)を熱唱しています。
カラオケルームで熱唱しています
カラオケルームで熱唱しています
島コミセンの二階小会議室Bの部屋が、カラオケルームに早変わりして、当日は午前10時から12時までの2時間コースです。
なんと、5万曲が内蔵された機械で、毎月新曲が更新されてします。
つまり、ない歌は無いという、カラオケ機器でもあるのです。
料金は、機械の借用料が、1回、1団体千円(半日)+部屋の利用料が暖房付きで530円+飲み物代コーヒー一杯100円です。
だから、一人約500円で、歌い放題なのです。ぜひ、みなさま、お友達をお誘いあわせの上ご利用ください。
白王町は、毎月2回団体で利用されておられます。
カラオケルームで熱唱しています



同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 14:00│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。