2022年02月11日

建国記念日

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.02.11第一面より引用させていただきました。
建国日天気予報が傘持てと  松下道臣『二字』

建国記念日
 気張らない。これが今流の建国記念日の詠み方だ。天気予報の方が気になる。午後からあやしいから傘をわすれないようにと同世代昭和10年代生まれの私には「紀元節」の呼称が長い間親しかった。明治5年以来の祝日で、「人の世になりても久し紀元節」(子規)。
 戦後、紀元節復活を含みとした建国記念の日設定には反対があった。昭和41年、日本の人口が1億人突破の年に決まったが、違和感が薄れるには時間がかかった。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:37│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。