2020年07月14日

島学区人権尊重のまちづくり推進協議会役員会

新型コロナウイルスの関係で、開催が延期されていた人推協の役員会が、7月11日に開催されました。

初顔合わせでも有り、最初に自己紹介をしていただき、南善昭副会長の進行で進められました。
島学区人権尊重のまちづくり推進協議会役員会

最初に、辻芳朗会長が、「今年度は、コロナの関係で市の事業をはじめ、学区の事業も縮小されていますが、出来る範囲で任務を努めて参りますので、皆様方のご理解とご協力をお願いします。

主な議題は2点です
1.令和2年度の住みよいまちづくり推進講座について
2.各町の人権尊重のまちづくり懇談会「地区懇」について


協議の結果、1の推進講座「住みまち」について、今年度は、広く学区民を対象とした、従来の推進講座は、新型コロナウイルスの関係で中止して、役員を対象としたリーダー研修会は、9月に開催する予定。
2の「地区懇」については、各町人権啓発を主体とした取組みをされる予定の報告が有り、従来の参集型の地区懇は見合わせる町がほとんどでした。

島学区人権尊重のまちづくり推進協議会役員会



同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 14:07│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。