2022年02月19日

春がやってきた

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.02.19第一面より引用させていただきました。
鳥が樹の夢告げに来る雨水かな 
廣瀬悦哉『夏の峰』
春がやってきた
 空中に「ぽかぽか春がやってきた」の童話が浮かぶ。連想は掲句にも及び、この鳥は鶯なんだと直感した。
 以前、掲句からのおぼろげな記憶である。今日は雨水と知って想い出した。暖かくなり雪や氷が溶け蒸発し、雨水となって降りそそぐ日だという。立春から2週間余り経つ。初春である。
 鳥が木に春だよと告げる。木は芽吹き・開花と夢がいっぱい。仲春は啓蟄・春分。晩春は清明・穀雨と春の時間は慌ただしい。鳥は季節のコンダクターだ。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:37│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。