2024年11月15日

枇杷の実

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.11.15第一面より引用掲載させていただきました。
枇杷の花ほの白く咲くと見てあれば目白が寄り来てしばらく遊ぶ   小見山輝『花祭』
枇杷の実
 枇杷の花は地味である。晩秋から冬の初め、白い小さな房状の花が開く。が、その花は茶色の苞(ほう)にくるまれて目立たない。
 ひっそりと、冬の訪れを待っているような花である。
 十一月中ごろ、穏やかな日和が続く。その日差しを浴びて、メジロが枇杷の花に寄ってくる。そんな静かな晩秋の景。
 歌集『花祭』は、小見山輝の遺歌集である。(大辻隆弘)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
東日本大震災
同じカテゴリー(出来事)の記事
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)
 東日本大震災 (2025-03-11 08:44)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 11:23│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。