2024年07月20日

噴水

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.07.20第一面より引用掲載させていただきました。
噴水はだれにも肖(に)てゐない裸像    岩田奎『膚(はだえ)』
噴水
 真白く水飛沫(しぶき)をあげる噴水を裸像と捉えた。暗喩であるが、比喩と感じさせない直截(ちょくせつ)さがいい。
 私は学生時代に、美術館のアプロディーテやミロのビィーナスなどが置かれている群像から滝を連想したことがある。一瞬、落下する水の塊の滝に見えた。が次の瞬間にはデッサン用の像であった。
 噴水は生々しい。自在な伸び縮みがある。舞台で演技する裸像の動きへも連想が及ぶ。青年の羨望が秘められている。誰にも似ないとは清潔感がある。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 13:04│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。