2020年10月02日

島学区水生生物観察会

【島小学校・まち協共催】
「水生生物観察会」トピックスアップ2のうちの1

島学区水生生物観察会
「いざ出陣1」金尾学芸員(滋賀県立琵琶湖博物館)の話を聞く5年生のみんな。
島学区水生生物観察会
「こっちの方にいるかも」「こっちがいそうや」5年生の女子も、長靴の中がびしょびしょになりながら、頑張りました。
島学区水生生物観察会
金尾「こうすれば、なにかの生物が、捕らえられますよ」熱心に聞く5年生男子のみんな。
島学区水生生物観察会
いるかな?1興味津々、1年生の子どもら。
島学区水生生物観察会
小学生男子「おまえ、すごいな!」
島学区水生生物観察会
「つかまえたぞ~」「いたもんね」「やった~」(5年生女子)
島学区水生生物観察会
「いたぞ~」(5年生男子)


同じカテゴリー(島小学校)の記事画像
島小学校卒業式
さつまいも掘り
島小児童さつまいも植え
島王アドベンチャー
島小学校入学式
権座でサツマイモ植え
同じカテゴリー(島小学校)の記事
 島小学校卒業式 (2025-03-19 14:11)
 さつまいも掘り (2024-10-22 15:17)
 島小児童さつまいも植え (2024-06-14 08:49)
 島王アドベンチャー (2024-05-18 09:09)
 島小学校入学式 (2024-04-11 10:25)
 権座でサツマイモ植え (2023-06-07 08:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:31│Comments(0)島小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。