2020年04月16日

コミュニティのために出来ること

みんなのために!地域のために!今できること!
そんな思いが結集されて、今回の「コロナに負けない元気な島っ子のみんなへ」のメッセージを付けて、マスクがプレゼントされました!
このマスクは、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、マスク不足の続く中、島学区まちづくり協議会、生きがい福祉部会の有志のメンバーが、全て手作りで、作成されたマスク120枚を、島小学校に贈呈されました。
コミュニティのために出来ること
コミュニティのために出来ること
大西増美生きがい福祉部会長は「コロナに負けないで、頑張ってほしい、と気持ちを込めてメンバーが作ってくれました」と話していました。
生きがい福祉部会の有志のマスク作成メンバーとは、更生保護女性会、赤十字奉仕団島分団、健康推進委員、老人クラブ女性部、ふれ町推進員らの女性メンバーです。
コミュニティのために出来ること
コミュニティのために出来ること
コミュニティのために出来ること
コミュニティのために出来ること
現在のところ、島小学校は市内で発生した新型感染の関係で、しばらく休校しています。早く、子ども達が登校できるように願っています。
今後も、まちづくり協議会では、地域の為に、今できることは何かを、常に考えて取り組んで参りますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。




同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:05│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。