2014年12月04日

自然観察会ふるさとウオークを実施しました

自然観察会ふるさとウオークを実施しました「さあ、出よう!」
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
11月29日大雨の降る中思案しながらの出発でした。水の郷環境部会の運営による「自然観察会」ふるさとウオークの実施です。あいにくの雨模様でしたが、多くの参加者が集まってくれました。今回は島学区の東部に位置する白王町と円山町を訪ねました。そして、西の湖めぐりを兼ねて水環境とそして生態系や水質保全に寄与する「よし」について学びました。すだれ生産加工業者の森田栄次郎商店の加工場を見学しました。
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
小雨の中みんなで歩きました、最初の到着は円山町です。途中権座の風景も雨上がりの中きれいに浮かび上がりました。
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
円山町で現在もよし加工産業を営む「森田信義」さんの作業場を見学させていただきました。すだれの加工作業や、よしの品質の低下の影響で素晴らしいきれいなすだれが生産できにくくなったことや、よし地の保全がいかに大切かを森田さんが熱く語っていただきました。
参加者も、初めて見る加工現場を食い入るように見学していました。
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
このあと、島真珠観光和船部の計らいで水郷巡りや西の湖見学、渡り合いの樋門を通過して長命寺沖の琵琶湖まで足を延ばしていただいて、遠く比良の山並みまで眺望することができました。
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
自然観察会ふるさとウオークを実施しました
最後に渡り合い百々神社前の船着き場にて下船をして、無事にコミセンまで変えることができました。半日のウオークでしたが、参加者はそれぞれ初めて体験することが多くあり、今後の活動に大きな力となりました。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 17:34│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。