2020年08月28日

島小2月期開始の交通安全あいさつ運動

「2学期開始のあいさつ運動を実施しました」
今期のあいさつ運動は、交通安全の啓発も兼ねて、2月期のスタートがコロナ禍で少し早まったことも有り、8月28日金曜日に実施しました。
まち協、青少年育成部会各役員(宮尾部会長、島小PTA、島学区子ども育成会、民生児童委員協議会、まち協会長、同センター長)の皆さんと、市教育委員会から中村さん、島小村地校長先生らが、小学校玄関前にて、児童たちの登校を受け入れて、「おはよう!」の元気なあいさつを交わしました。

島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
今回は、子ども達の通学の状態を認識すること、あいさつを交わすことによる、コミニケーションを図る。交通マナー等の指導などです。
島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
島小2月期開始の交通安全あいさつ運動
この運動は、8月28日を基準日として、近江八幡市内の小中学校、幼稚園の全PTAの統一事業として展開されました。
大人が、子どもらの通学(通園)に立ち会い、あいさつを交わすことにより、子どもらの様子を間近で知り、青少年の健全育成を推進するものです。


同じカテゴリー(島小学校)の記事画像
島小学校卒業式
さつまいも掘り
島小児童さつまいも植え
島王アドベンチャー
島小学校入学式
権座でサツマイモ植え
同じカテゴリー(島小学校)の記事
 島小学校卒業式 (2025-03-19 14:11)
 さつまいも掘り (2024-10-22 15:17)
 島小児童さつまいも植え (2024-06-14 08:49)
 島王アドベンチャー (2024-05-18 09:09)
 島小学校入学式 (2024-04-11 10:25)
 権座でサツマイモ植え (2023-06-07 08:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:37│Comments(0)島小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。