2022年07月12日

大往生

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.07.11第一面より引用掲載させていただきました。
大往生遂げたるごとく昼寝妻    円城寺龍『アテルイの地』
大往生
花巻にこの人ありと知られた地から滲む出る飄逸味溢れた俳人円城寺龍。これぞみちのくの句である。
 ことりともしない。さてはと覗く。奥方は奥座敷の徒を開け放ち、真ん中に気持ちよさそうに大の字にすやすや。
 働いて、ぴんころが理想の時代は過ぎ、今や平均寿命は84歳の超高齢社会。このようの昼寝ができれば最高ではないか。仲のいいご夫婦であったが、龍は本年5月、みんなに惜しまれながら文字通り大往生。92歳であった。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:15│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。