2016年06月10日
白王町が四連覇!島学区バレーボール大会
第32回島学区町別対抗バレーボール大会は、6月5日市立運動公園体育館で開催されました。
開会式では、北村政浩健やか体育部会長(体育協会会長)の開会宣言のあと、東まち協会長が「学区民の絆を深めて、郷土愛熟成プログラムの目標に向かって一日楽しくプレーしてください」の挨拶。来賓として辻克島学区自治連合会長、さらに辻正隆市議のあいさつを受け大会は開始されました。




開会式のセレモニーの締めくくりとして、恒例の選手宣誓は、前年度優勝チームの白王町後藤一(ごとうはじめ)君(松村邦洋似(失礼しました!))が、めっちゃ力強い元気な声で「バレーボールを通じてコミュニケーションを図ることを誓います!」の宣誓をしていただきました。
そのあと、準備運動としてラジオ体操第一を全員で行いました。(モーニングストレッチにしたほうが、体の準備ケアには最適ですよ!と市スポーツ推進委員長の北川泰さんが言っておられましたが、事務局の中川いずみさん曰く「元、村北茂体育協会長時代から勧めてはいたんですが、村北氏が「島はこれやないとあかんねぁ」と頑なにラジオ体操を続けておられた歴史があるんで、急には代えられませんでした、ごめんなさい。来年からは変えます)」との回答でした、来季からは改革の一歩が見えました。



「笑顔の歓声がこだまする・・・まではいかないが、楽しい雰囲気の島町チームのベンチ風景」


余裕が見られる大中町のベンチ風景、奥島自治会長何考えてんの?祝勝会の段取りかな?

「なにを緊張してんのや!もっと島町みたいに楽しく笑顔でプレーしょうやないか」と言っているかは定かではないです。白王町タイムアウトシーンです。

「よし笛対中之庄町の試合風景です。バレーボールになってますやん!」

「大中町対長命寺町」

優勝の瞬間「ヤッター白王町!四連覇達成!」

笑顔の白王町チーム

円山町も頑張ってますよ


開会式では、北村政浩健やか体育部会長(体育協会会長)の開会宣言のあと、東まち協会長が「学区民の絆を深めて、郷土愛熟成プログラムの目標に向かって一日楽しくプレーしてください」の挨拶。来賓として辻克島学区自治連合会長、さらに辻正隆市議のあいさつを受け大会は開始されました。




開会式のセレモニーの締めくくりとして、恒例の選手宣誓は、前年度優勝チームの白王町後藤一(ごとうはじめ)君(松村邦洋似(失礼しました!))が、めっちゃ力強い元気な声で「バレーボールを通じてコミュニケーションを図ることを誓います!」の宣誓をしていただきました。
そのあと、準備運動としてラジオ体操第一を全員で行いました。(モーニングストレッチにしたほうが、体の準備ケアには最適ですよ!と市スポーツ推進委員長の北川泰さんが言っておられましたが、事務局の中川いずみさん曰く「元、村北茂体育協会長時代から勧めてはいたんですが、村北氏が「島はこれやないとあかんねぁ」と頑なにラジオ体操を続けておられた歴史があるんで、急には代えられませんでした、ごめんなさい。来年からは変えます)」との回答でした、来季からは改革の一歩が見えました。



「笑顔の歓声がこだまする・・・まではいかないが、楽しい雰囲気の島町チームのベンチ風景」


余裕が見られる大中町のベンチ風景、奥島自治会長何考えてんの?祝勝会の段取りかな?

「なにを緊張してんのや!もっと島町みたいに楽しく笑顔でプレーしょうやないか」と言っているかは定かではないです。白王町タイムアウトシーンです。

「よし笛対中之庄町の試合風景です。バレーボールになってますやん!」

「大中町対長命寺町」

優勝の瞬間「ヤッター白王町!四連覇達成!」

笑顔の白王町チーム

円山町も頑張ってますよ


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 11:50│Comments(0)
│学区まちづくり協議会事業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。