2015年11月01日
島学区体育大会記録写真第3弾

体育大会、団体競技の中フィ-ルド種目の華「綱引き」男女10人合計20人の戦い!「写真は島町チーム」

たくさんの参加があった「マラソン」子供から大人まで、みなさん一生懸命頑張ってくれました。(中上陸君!力走!頑張ってます)

グランドゴルフ競技を工夫した、「ホールインワン」真ん中のトマリに入ると3点、その周りのリング1メートル内は1点、続けて一人5球打ちます。なかなか本番は緊張してうまくいかないのがミソ。しかし、高齢者(経験者)はやっぱし上手です。連続トマリ3個入りの方もおられました。

恒例の消防・自警団競技「消防操法訓練競技」です。しっかりとホースを巻かなければ減点対象、しかし急がなければ勝てない?今年の優勝はやっぱし大中町。毎年上位に入り、今年こそ優勝を目指していた島町は、新しいホース導入で失敗して最下位に甘んじました。来年はリベンジするぞ~(中谷自警団長談)・・・・(写真は4位に入った長命寺町自警団チーム)

大会のメインイベント最終種目「町別対抗年齢別リレー」のスタート直後の写真。今年は大ハプニング(失礼)がこの後発生しました。誘導役員の反省点でもあります。

子供会の部の表彰式(増本君の笑顔がいいね!)

今年の総合優勝は、北津田町でした。常勝大中町は第3位でした。準優勝は島町。
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:27│Comments(0)
│学区まちづくり協議会事業