2024年03月13日

なまけもの

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.03.13第一面より引用掲載させていただきました。
永き日を嘆くも憂きか樹獺(なまけもの)   高橋睦郎『花や鳥』
なまけもの
 一生の間樹にぶら下がって暮らす「なまけもの」。樹に獺(かわうそ)と書く。哺乳類である。呼称はなまけものでも想像しただけで、ご苦労さんと一言声を掛けたくなる。私は拝顔したことはないので、パンダの貌のような縫いぐるみの剽軽貌(ひょうきんがお)を想像するばかり。
 掲句の作者は詩人であるが、能・狂言からオペラの台本まで書かれる。働き者で、なまけもの好きが面白い。
 春の日永のぶら下がりは思うさえ物憂い。食物は新芽が好物。排泄・排尿は週に一度、樹から降りて地上で済ますとか、人臭い。(宮坂静生)



同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:26│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。