2021年12月15日

石蕗の花

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2021.12.15第一面より引用させていただきました。
とこしへに戦前にあれ石蕗(つわ)の花  林桂『百花控帖』
石蕗の花
 戦争は悪である。人と人、民俗と民俗、宗教と宗教、国と国などが互いにいがみ合い殺し合いに発展する戦争はすべてのものを破壊する。どんなことがあっても回避しなければならない。
 戦争を体験した戦後よりも、戦争の気配を感じながらも回避する手立てを考える戦前(いくさまえ)がいい。本来の人の世とはそういうものであろう。
 緊迫感が社会に満ちても永遠に戦前がいい。寒さを糧に咲き続ける石蕗の花。反戦の花、戦争拒否の花、それは永遠のの花。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 14:05│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。