2025年01月18日

雪の日

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2025.01.18第一面より引用掲載させていただきました。
雪の日の戦後に生れて以後も戦後   攝津幸彦『鹿々集』
雪の日
 作者が生まれたのは昭和22年1月28日。俳人である母親によると大雪だったという。平成8年、49歳で早逝した。30年近く経つが言葉に拘(こだわ)る俳人に作者は人気がある。
 掲句を愛誦(あいしょう)していると、「以後」は「死後」ではないかと独断が働く。
 徹底しておれは戦後の人間だとの拘りを感じる。その拘りがわが死後も続くと想像するのは斬新である。
 本名幸彦は仁平勝によると「二度と戦のない平和な人生を幸せに」という祈りを込めて付けられた由。
 戦争拒否、これが戦後。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:47│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。