2021年02月27日

回想法研修会のお知らせ

■「回想法をやってみよう!」を開催します
・2021年3月6日
島学区まちづくり協議会では、山内エコクラブとの地域連携事業として、以下のとおり回想法を開催します。
回想法は、昔のことを思い出すことで脳を活性化させ、認知症予防などに効果があるとされ、1980年ごろ日本にもたらされました。近年は、介護予防教室などで取り入れられるなど、各地で注目されています。
 本講座では、少人数のグループに分かれて回想法について学びながら、回想法を体験していただきます。一緒におしゃべりして、楽しく脳を活性化させてみませんか?

■日程  3月6日(土)
■時間  9:30~12:00(9:00受付開始)
■場所  島コミュニテイセンタ―2階大会議室
■講師  竜王 真紀氏(山内エコクラブ代表)
■コーディネーター 井阪 尚司(山内エコクラブ副代表 心療回想士)
■対象  島学区の方
■定員  30名
■お問い合わせ先
島学区まちづくり協議会 TEL32-2510
回想法研修会のお知らせ
回想法研修会のお知らせ
上記写真の品物は、北津田町辻太喜男さんから借り受けました。
そろばん、天秤ばかり、一斗枡、炭消し、火鉢、竹かごなどです。
回想法研修会のお知らせ
回想法研修会のお知らせ
回想法研修会のお知らせ
回想法研修会のお知らせ
おひつ桶、徳用マッチ、とっくり2本、はえ取り紙、ジャー(魔法瓶式)、ゴム氷嚢、カイロ
上記は、白王町の小林ひろみさんが提供して下さいました。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:39│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。