2024年02月16日

西行忌

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.02.16第一面より引用掲載させていただきました。
月負うて雲も旅する西行忌    林翔『あるがまま』
西行忌
 月の歌人西行ほど慕われる文人はわが国の芸文詩史上に稀(まれ)である。芭蕉が終生憧れた詩人でもあった。
 「願はくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月の頃」(『続古今集』)
 その願い通り、旧2月16日、河内の弘川寺で逝去。73歳。新暦では3月30日にあたるが、旧暦2月15日を西行忌としている。
 掲句は月を背負い浮遊する雲に託した擬人化表現が巧い。雲は西行の旅姿。満月に「円満清浄」な仏の教えを求めて。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:56│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。