2019年08月09日

島の夏まつりの様子(後編)

「島の夏まつり」特集、後編をお伝えします!島の夏まつりの様子(後編)
バザーの準備完了!「16つながりの会」(平成16年度の自治会長の仲間たち)毎年温うどんを提供していただいております。
「暑いときに熱いうどんは最高やで~」と、聞こえてきそうです。
島の夏まつりの様子(後編)
島バレーボールクラブのみんな「フランクフルトで~す」
島の夏まつりの様子(後編)
島の夏まつりの様子(後編)
大中環境保全の会「焼きトウモロコシ」
島の夏まつりの様子(後編)
大中猟友会の「猪肉」・・・これがなんと美味しい味付けで、超人気でした!
島の夏まつりの様子(後編)
島の夏まつりの様子(後編)
当日売り(焼きそば・ビール)販売担当の北川、中西コンビ(別名白王コンビ&スポ推コンビ)
「ぎょ~さんうれたで~」(ほくほくガオでした。)
島の夏まつりの様子(後編)
島の夏まつりの様子(後編)
島の夏まつりのバザーの定番「焼きそばと生ビール」です。実行委員会のメンバーで頑張ってくれました。
島の夏まつりの様子(後編)
大盛況の「あてものや」さん、PTAの皆さんが担当していただきました。子供たちの超人気コーナーでした。
島の夏まつりの様子(後編)
島の夏まつりの様子(後編)
令和改元記念して江州音頭の総踊りに、たくさんの方々が踊っていただきました。
島の夏まつりの様子(後編)
恒例の、大抽選会です。18本の賞品の抽選です。最後は特賞(衣類乾燥除湿器)です。
島の夏まつりの様子(後編)
閉会挨拶は、まち協副会長の中村武志さん(中之庄町)の挨拶です。
島の夏まつりの様子(後編)
島の夏まつりの様子(後編)
恒例のクライマックスは「日本一短くて瞬き禁止の花火です」(笑)


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
島学区W優勝!市民軟式野球大会
ふくし・ふれあい研修会
R7年度まち協総会
まち協ニュース5月号早見版
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 島学区W優勝!市民軟式野球大会 (2025-05-20 10:44)
 ふくし・ふれあい研修会 (2025-05-10 15:25)
 R7年度まち協総会 (2025-05-01 08:42)
 まち協ニュース5月号早見版 (2025-04-23 16:39)
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 13:45│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。