2022年02月03日
冬晴れ
おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.02.03第一面より引用させていただきました。
冬晴れの光のなかに言の葉に縛られやすきわが身を晒(さら)す 矢野敦子『青きモルフォ』

二月になると日の光が明るくなる。俳句でいう「光の春」の到来である。空気は肌を刺すほど冷たい。冷ややかに澄み渡る光のなかに立つ時、人間はいつもより思索的になる。自分を冷静に見つめ、自省する。頭のなかにいろいろな言葉が湧き上がる。そんな自分を、作者は「言の葉に縛られやすきわが身」と呼んでいるのだろう。
今日は節分、冬の最後の日。春を迎える前に冷徹に自分を見つめておきたい。(大辻隆弘)
※日本農業新聞2022.02.03第一面より引用させていただきました。
冬晴れの光のなかに言の葉に縛られやすきわが身を晒(さら)す 矢野敦子『青きモルフォ』

二月になると日の光が明るくなる。俳句でいう「光の春」の到来である。空気は肌を刺すほど冷たい。冷ややかに澄み渡る光のなかに立つ時、人間はいつもより思索的になる。自分を冷静に見つめ、自省する。頭のなかにいろいろな言葉が湧き上がる。そんな自分を、作者は「言の葉に縛られやすきわが身」と呼んでいるのだろう。
今日は節分、冬の最後の日。春を迎える前に冷徹に自分を見つめておきたい。(大辻隆弘)
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:39│Comments(0)
│出来事