2022年01月29日

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.01.29第一面より引用させていただきました。
梅が咲き水仙が咲きクロッカス咲き子の覚えたるはなという言葉 奥田亡羊『花』
花
 一月も終わりつつある。空気は肌を刺すほど冷たいけれど、光は確実に明るくなっている。
 散歩に出ると早咲きの梅が咲いている。水仙も咲いている。言葉を覚えはじめたばかりの子は、その白を指さして「ハナ」「ハナ」と声を出す。
 今、この子の眼前には、混沌とした世界から「花」というモノが、「ハナ」という言葉ととともに、新たな驚きをともなって、立ち上がりつつあるのだろう。言葉を獲得した瞬間の驚愕。
                       (大辻隆弘)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:27│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。