2023年12月13日

霜が降りた田んぼ

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2023.12.13第一面より引用掲載させていただきました。
田はしろく凍れるままに日の射して大地目覚める前のしずもり  水口奈美子『水のかたち』
霜が降りた田んぼ
 冬はつとめて、と清少納言は言った。冬、とくに初冬の早朝は美しい。
 肌を刺すような空気のなかで、冬の霧がゆっくりと動いてゆく。その隙間から、霜に閉ざされた地面が見えてくる。その霜に斜めから朝日が当たり、キラキラと輝きだす。厳しいが凛とした美がそこにある。
 作者もそんな冬の早朝を愛する人なのだろう。大地が目覚めてくるまえの自粛然とした一瞬を静かに見つめるのだ。
          (大辻隆弘)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:54│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。