2019年08月20日

島学区ウオーキングクラブからのお知らせ

徒歩巡礼法灯リレー(第2回目)のお知らせ
日時:令和元年9月14日(土曜日)8時45分島コミセン集合出発
行程:JR安土駅~32番札所観音正寺 約8㌔㍍
内容:島コミセンからマイカーで相乗りで送迎します
持ち物:弁当、飲み物、数珠、おやつ等

参加申し込み:島コミセン0748-32-2510まで 

 ※担当責任者辻純男まで直接携帯電話してくださっても結構です

第1回目(6月実施)の報告書より抜粋
実施日
2019・06・08(土)~06・09(日)

巡礼区間
JR近江今津駅⇒竹生島宝厳寺⇒姨綺耶山長命寺⇒JR安土駅
参加人員と天候
6月8日 小雨のち曇り(午後強風) 参加 43名
6月9日 晴れ           参加 49名
6月8日 JR近江今津駅10時10分集合
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
琵琶湖汽船の運行を心配してスタッフは9時30分集合の指示
小雨の近江今津に9時5分到着するとすでにスタッフ他参加者多数
 本日は小雨ですが定刻どおり『運航予定』とのことで一安心。 乗船券発売は9時30分から、先発隊から乗船券ゲットの連絡
 小雨の中、10時10分 出立 、先日は、多数の予約でほぼ満席と聞いていたが団体は当会のみでほぼ貸し切りで快適な船旅。上陸時には雨も上がる 。
 本堂本尊前で法灯引継ぎと法要も恙なく終り、12時30分まで自由行動 、法灯の引継ぎをすまされた“松尾ご住職”が今津に帰られるのをお見送り 少し風が出てきた。  彦根への移動は“オーミマリン”のお世話になる。船内での昼食中から風が強まり、彦根港岸で白波が押し寄せているが無事着岸  東湖岸は強風。知らなかった琵琶湖のもう一つの“顔”に飛沫を避けながら歩く
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
宿舎前で今日から参加の長命寺の信者様他5名が合流。皆さまに紹介して出立
 昨日に打って変わり、穏やかな薄曇りで巡礼日和
伊庭内湖の干拓地を進み、福堂集落で『順礼三昧供養塔』で法楽、260年前、巡礼船が比良八荒にあおられ69名が水死した巡礼者の供養碑です。
武内副住職の説明にも、昨日の強風荒波を目撃体験しただけに心にしみる、 大中の干拓地は、刈り取り前の小麦が茶色に波打ち、水田には植え付け早々の早苗が心地よい巡礼です。
 喘ぎ喘ぎ石段を登って長命寺で法灯の引継ぎです。庫裡をお借りして昼食休憩。
 午後は西湖を3隻の遊覧船にわかれて豊浦を目指します。昨日に比べ小鳥の囀りを聞きながらのゆとり船旅です
定刻にJR安土駅に到着。総礼で9月の再会を約してそれぞれ帰路に・・。
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ
島学区ウオーキングクラブからのお知らせ



同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:21│Comments(0)学区まちづくり協議会事業イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。