2015年04月02日
「ありがとう島幼稚園」 盛大だった閉園式


3月20日近江八幡市立島幼稚園が60年の歴史に幕を下ろしました。閉演式の模様をお知らせします。



最初に園旗の返納が、井上園長から冨士谷市長に渡されました。市内で幼稚園が閉園されるのは初めてのことでもあるので、会場には冨士谷市長はじめ、津村孝司副市長、日岡教育長らが列席してくださいました。



式では、井上京子園長から、60年の島幼稚園の歴史が幕を下ろす思いや、園児たちの日頃の様子、地域の皆様に支えられてきた伝統の島ならではの園生活や、自然の宝庫での楽しかった情操教育などが語られました。またPTA会長の深井会長からはお礼の言葉が述べられました。その後、PTAのママさんコーラスのみなさんが、見事な歌声を最後に披露してくださいました。歌の題名は「誕生日」でとても素人とは思えない素晴らしい歌声でした。


その原因は、今回指導してくださったのが、磨谷真理さんで市内では有名な、歌の指導者なんです。当日も指揮者を務めていただきました。
島幼稚園児PTA全員のママさんによるコーラスで、聞いていた人たちからは「今回だけにしないで、もっと活動を続けて~」という声が上がっていました。

最後の閉めは、島学区まちづくり協議会の東房男会長が、これまでのご労苦に感謝をこめて挨拶をしていただきました。
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 16:23│Comments(0)