2024年02月27日

ハコベと雀

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.02.27第一面より引用掲載させていただきました。
はこべらやさらりと
   生くるにも力 
   
          山﨑妙子「柔らかなうちに」

ハコベと雀
 年をとればさらりと生きたい。ものに執着したくない。これが難しい。どうしても拘(こだわ)ってしまう。
 春早く庭先や畑の畔に生えるはこべ。はこべらともいう。七種の一つ。
 七種粥(かゆ)に入れると小鳥の餌でも口にしたようで、小鳥気分になる。地味な白花をつける小草だ。
 「はこべらや焦土の色の雀ども」(石田波郷)は終戦直後のはこべら詠。雀もいまだ焼け野原の焦土の色をしていた。あれから80年近く経つ。改めてはこべを見る。元気を出せとはこべがいう。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:06│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。