2023年01月23日
腹を立てた時に思い出す言葉
「気は長く心は丸く腹立てず口慎めば命長かれ」

イラっとした時、唱えるといい言葉に「気は長く腹立てず口慎めば命長らえる」がある▼筆で書くと味わい深い。当方には全て足りない。それにしても「腹」という言葉は、立ったり減ったり割ったりと活躍するのか。時には虫がいたり黒かったりする▼『成語大辞苑』によると「人間にとって重要な部分のせいか、喜怒哀楽をはじめ人間関係にかかわる感情を腹と結びつける表現は多い」とか。「腹が減っては戦もできぬ」もしかり。どんな時でも腹ごしらえは大切▼(中略)▼ネットではこんな声も。「このまま無策(政府が)だと、国内生産(農水関係)がどんどん減っていく。ミサイル買っている間に国民が飢えるよ」。ミサイル作る人、戦う人、国を動かす人、耕す人・・・・。全ての人が生きる上で欠かせないのは食。一番大事なことがおざなりになっていないか。あら、またイラッときた。
※日本農業新聞2023.01.23第一面「四季」より一部引用掲載させていただきました。

イラっとした時、唱えるといい言葉に「気は長く腹立てず口慎めば命長らえる」がある▼筆で書くと味わい深い。当方には全て足りない。それにしても「腹」という言葉は、立ったり減ったり割ったりと活躍するのか。時には虫がいたり黒かったりする▼『成語大辞苑』によると「人間にとって重要な部分のせいか、喜怒哀楽をはじめ人間関係にかかわる感情を腹と結びつける表現は多い」とか。「腹が減っては戦もできぬ」もしかり。どんな時でも腹ごしらえは大切▼(中略)▼ネットではこんな声も。「このまま無策(政府が)だと、国内生産(農水関係)がどんどん減っていく。ミサイル買っている間に国民が飢えるよ」。ミサイル作る人、戦う人、国を動かす人、耕す人・・・・。全ての人が生きる上で欠かせないのは食。一番大事なことがおざなりになっていないか。あら、またイラッときた。
※日本農業新聞2023.01.23第一面「四季」より一部引用掲載させていただきました。
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 11:03│Comments(0)
│出来事