2020年08月05日
8月5日の記事
【グリンピース基金贈呈式のご報告】
グリーン近江から島学区まちづくり協議会へ「グリンピース基金」をいただけることになり、8月5日(水)JAグリーン近江本店 特別会議室において、目録贈呈式に参加いたしました。
式には、JAグリーン近江 三井久雄代表理事組合長、岡本守副組合長ほか役員のみなさま、本まちづくり協議会から大西センター長が出席するなか、目録が贈呈されました。




島まちづくり協議会では、島小学校と協力し、子ども達の自主的な環境保全活動を応援するため、JAグリーン近江「グリンピース基金」活用し、環境保全活動を行います。
子どもたちが川に入り、生き物を調査し、川の実態を知ることで、川を汚さない行動や自然を大切にし、人と環境の関わりについて理解を深め、自然を大切に思う心や環境問題解決のために自ら考え行動する力を育成し、この行動が学区全体へと波及することを目指します。

助成プログラムを設立いただきましたJAグリーン近江のみなさまには心よりお礼申し上げます。これからも、ともに市民活動の輪を広げ、豊かな島学区を作っていきたいです。
グリーン近江から島学区まちづくり協議会へ「グリンピース基金」をいただけることになり、8月5日(水)JAグリーン近江本店 特別会議室において、目録贈呈式に参加いたしました。
式には、JAグリーン近江 三井久雄代表理事組合長、岡本守副組合長ほか役員のみなさま、本まちづくり協議会から大西センター長が出席するなか、目録が贈呈されました。




島まちづくり協議会では、島小学校と協力し、子ども達の自主的な環境保全活動を応援するため、JAグリーン近江「グリンピース基金」活用し、環境保全活動を行います。
子どもたちが川に入り、生き物を調査し、川の実態を知ることで、川を汚さない行動や自然を大切にし、人と環境の関わりについて理解を深め、自然を大切に思う心や環境問題解決のために自ら考え行動する力を育成し、この行動が学区全体へと波及することを目指します。

助成プログラムを設立いただきましたJAグリーン近江のみなさまには心よりお礼申し上げます。これからも、ともに市民活動の輪を広げ、豊かな島学区を作っていきたいです。
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 13:39│Comments(0)