2021年12月31日

いろの濱

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2021.12.31第一面より引用させていただきました
白をもて一つ年とる浮鴎(カモメ) 森澄雄『浮鴎』
いろの濱
 敦賀湾に面した前書「いろの濱」とある。大年の旅泊の作。夕暮れにますほの小貝をを拾い浜に立つ。波間に浮かぶ鴎の印象が眠れない瞼に浮かんでと自注がある。
 昔風に年とる律儀さに格好をつけたいい方をする。そこに、芭蕉が亡くなる2週間ほど前の旅懐「此秋は何で年よる雲に鳥」(笈日記)が意識にあったのであろう。
 芭蕉を慕う気持ちが「白をもて」、純白だという。浮鴎にひたすらおのれを投影した無心の句である。(宮坂静生)

いろの濱


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:59│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。