2020年07月29日

ふるさと絵屏風について視察研修しました

素晴らしい取組みを研修してきました
その取組みは、甲賀市土山町黒川にある、山内エコクラブの活動です。
山内エコクラブは、平成28年・29年に地域の高齢者から60~70年前の風景や暮らしの様子を聞き取り、聞き書き集と絵屏風を作成する活動をしています。この日は絵屏風の下絵を作る作業として、地域に長年暮らしている方々の記憶を掘り起こし、自然と共生した当時の暮らしがわかるような絵図にするためにどのような絵を入れるかを話し合いながら決めていく様子を見せていただきました。下絵作成後は、下絵を基にして各町が絵図を描き、表装して屏風絵を完成させます。以降は作成した回想録や屏風絵を活用して、都市と中山間地域の交流を図った環境学習を行いたいとの展望をうかがいました。
ふるさと絵屏風について視察研修しました
山内エコクラブの竜王真紀さんが語る、山内地区のこれまでの取組みに圧倒されました。
ふるさと絵屏風について視察研修しました
ふるさと絵屏風について視察研修しました
ふるさと絵屏風について視察研修しました
ふるさと絵屏風について視察研修しました


そもそも、「絵屏風ってなんだ」と思われる方が多いので、シリーズでその取組みと合わせてアップしますね。



同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 17:16│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。