2024年05月25日

五月雨

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2024.05.25第一面より引用掲載させていただきました。
五月雨や山の温泉(いでゆ)のささ濁り    
         上原三川(さんせん)『上原三川俳句集』

五月雨
 しっとり五月雨。山の温泉が少し濁る。この着眼の素朴、地味加減。
 明治期の子規が始めた新鮮な俳句を『新俳句』と称し、出版し、直野碧玲瓏とともに、全国に広めた先覚者上原三川。わが愛誦句(あいしょうく)である。
 松本の奥座敷にあたる浅間温泉に句碑がある。宿痾療養の地であった。
 掲句は五月雨に因み5月に紹介したが、三川の命日は明治40年6月25日。42歳。小学校の校長先生。
 孫にあたる戦没学徒上原良司(「きけわだつみの声」)が慕っていたことは知るよしもない。(宮坂静生)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:00│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。