2022年05月17日

田植え

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.05.17第一面より引用掲載させていただきました。
植えられて溺れてしまいそうな早苗日毎ひごとに直立ちゆけり   星野秀子『天使の梯子』
田植え
 田植えの季節だ。大切に育てた若い苗を水を張った田にひとつづつ挿してゆく。柔らかい苗は傷つきやすい。機械が主流となった今も、細心に、繊細に苗をあつかいながら田植えは進んでゆく。
 植えられた苗は半ばまで水に沈む。水のなかに溺れてしまいそうだ。このか弱い苗が、初夏の風を受け、盛夏の陽射しにさらされて、秋にはたわわな穂を垂らしてくれる。作者の眼にはすでに黄金に稔った秋の田んぼの風景が見えている。
                (大辻隆弘)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:12│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。