2017年01月27日

記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!

記録的な大雪が日本列島に相当なダメージを与えました!
島学区も近江八幡市においては、豪雪地帯となり、コミセン前の駐車場も職員だけの人力では何もできない状況下、実際悩んでいました。
その時、島町では門野造園さんと畑設備さんが、所有しておられる重機を使ってボランティアで町内の主要道路の除雪をされている情報が入りました。早速、畑設備さんに、ご協力のお願いをしたところ、重機を持ってきてくださり、コミセン、子ども園、島小学校の主要箇所の除雪をしていただきました。まさに、重機は100人力です。畑設備さん!ありがとうございました! 
記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
記録的な大雪でした除雪も民のパワーで!
こんなにも素晴らしい民のパワーには、脱帽、感謝!感謝!です。
市行政においても、想定外の大雪は、いわば緊急非常事態であります。だからこそ、市民は、市に直接〇〇してくれ!と言っているのではありません。地震、台風、などなど自然災害はいつ起こるかわかりません。そういうときにこそ、民の力をうまく借りて(援助を受けて)市民のために動ける体制(システム)づくりを早急に組みたててもらいたいものです。今回は急に降った大雪に対して腹だたしい気持ちを、冷静に考えたらそんな思いが生じましたので、この場で意見を申し上げました。どこの町でも、こんな時こそなんとかしてあげよう・・・と熱い思いを抱いておられる市民がたくさん行動を起こされているのだから・・・・・。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 14:56│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。