2019年10月02日

第二部 平和祈念式典

平和祈念式典と記念講演を開催しました。
第二部として、島コミセン二階ホールに於いて、平和祈念式典と講演会を開催しました。
式典は、北本まち協副会長の司会で進められ、村北島学区まちづくり協議会会長の式辞、市社協会長嶌本深照様、近江八幡市議辻正隆様の来賓挨拶、代表献花、平和祈念講演の内容で執り行われました。


第二部 祈念式典

第二部 平和祈念式典
第二部 平和祈念式典
主催者を代表して、村北 茂 島学区まちづくり協議会会長の式辞
第二部 平和祈念式典
ご来賓挨拶として、近江八幡市社会福祉協議会 嶌本深照会長の挨拶を頂戴しました。
第二部 平和祈念式典
続いて、近江八幡市議会議員の辻正隆様からも、ご来賓の挨拶を頂戴いたしました。
第二部 平和祈念式典
献花
第二部 平和祈念式典
第二部式典全景

滋賀県平和祈念館 主任主事 谷澤真也さんの講演
「滋賀にまつわる戦争の記録  ~語り継ぐ 平和への願い~」と題して、講演をいただきました。
第二部 平和祈念式典
第二部 平和祈念式典
参加者全員がスライドや映像を見ながら、戦争の悲惨さ、を知ることが出来、谷澤さんが持参された、本物の千人針や瀬戸物で出来た手榴弾の原型、召集令状「赤紙」の実物コピー、鉄兜、軍帽などを手触りで体感するなど、参加者からは「戦争そのものは知らないけれど、戦争の悲惨さが少しでも分かったようだ」の感想が聞かれました。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
島学区W優勝!市民軟式野球大会
ふくし・ふれあい研修会
R7年度まち協総会
まち協ニュース5月号早見版
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 島学区W優勝!市民軟式野球大会 (2025-05-20 10:44)
 ふくし・ふれあい研修会 (2025-05-10 15:25)
 R7年度まち協総会 (2025-05-01 08:42)
 まち協ニュース5月号早見版 (2025-04-23 16:39)
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:35│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。