2019年07月23日

今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!

ふるさと滋賀、湖国を代表する珍味
まち協事業で、今年も「鮒鮨漬け教室」を開催しました。
7月19日~20日の両日に、鮒鮨漬け教室を開催して、24名の参加がありました。コミセンの調理室は、多くの受講者でごった返しました。
初日は塩切りした鮒を、水洗いの作業です。魚に付着した塩や、残ったうろこなどをたわしで「ごしごし」と、力のいる作業です。
一桶5キログラム単位で募集をしたところ、な、なんと26桶分の申し込みがあり、総重量130キログラムの塩切りした鮒が漬けられました。
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
初日は、鮒を洗う作業に、みなさん一生懸命です、束子(タワシ)でこすりたくって、本漬けする鮒になりました。
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
この鮒の数が、約5キログラム一桶分です。ご飯は3升の量を炊きます。
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
炊き上げたご飯は、熱々なので、冷ますのに一苦労します、みんなで共同作業です。
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
3升炊けるガス炊飯器釜が2個しかないために、時間割を設けて、一日調理室はフル活動です。
今年も「鮒寿司漬け教室」を開催しました!
冷めたご飯を、子持ちの鮒の、エラの部分から少しずつ鮒の腹の方へ押し込み、飯を詰め込みます。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 12:06│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。