2018年05月18日
第39回市民バレーボール大会の様子
5月13日に市民バレーボール大会が開催され、島学区代表として男子の部に白王町チーム、女子の部およびソフトバレーの部は選抜チームが出場しました。結果は惜しくも一回戦敗退でしたが、それぞれに奮闘・活躍をされ、好プレーの連続で最高の盛り上がりを見せてくれました。選手の皆さんはもとより、関係役員の皆さんご苦労様でした。次は、6月3日に開催される、島学区の大会でのプレーに期待します。




男子チームは、金田学区チームと対戦、1セット目出だし好調でリードすすも、油断からか逆転負け。2セット目からは、相手にエンジンが掛かり、結果惜しくも大差で負ける。





女子チームは、現役の高校生を含む、若いチームで臨んだが、なんせ、あいては優勝候補筆頭の八幡学区チーム、一方的な試合運びで全く隙を与えなかった。恐ろしいチームと当たったもんだ。くじ運が悪いというほかはない。まあ、これに懲りないで地元島学区のバレーボール大会に各町から出場してね!男女混合OKですので、女性の積極的参加を望みます。


ソフトバレーの試合も同時開催され、今年も経験者の蒲生ご夫婦と、若菜ご夫妻が出場!そこへガッツマンの杉原良次さん西倉一宏さん、そしてベテランの吉川一二三さん、斉藤由美子さんが加わり、最強のメンバーでチャレンジしていただきました。・・・・・しかし1セット奪取・・・・勝利にはあともう少しでした。残念無念!杉原さんのムードメーカーファイティングがちょっと歯車かみ合いませんでしたね!








男子チームは、金田学区チームと対戦、1セット目出だし好調でリードすすも、油断からか逆転負け。2セット目からは、相手にエンジンが掛かり、結果惜しくも大差で負ける。





女子チームは、現役の高校生を含む、若いチームで臨んだが、なんせ、あいては優勝候補筆頭の八幡学区チーム、一方的な試合運びで全く隙を与えなかった。恐ろしいチームと当たったもんだ。くじ運が悪いというほかはない。まあ、これに懲りないで地元島学区のバレーボール大会に各町から出場してね!男女混合OKですので、女性の積極的参加を望みます。


ソフトバレーの試合も同時開催され、今年も経験者の蒲生ご夫婦と、若菜ご夫妻が出場!そこへガッツマンの杉原良次さん西倉一宏さん、そしてベテランの吉川一二三さん、斉藤由美子さんが加わり、最強のメンバーでチャレンジしていただきました。・・・・・しかし1セット奪取・・・・勝利にはあともう少しでした。残念無念!杉原さんのムードメーカーファイティングがちょっと歯車かみ合いませんでしたね!




第47回水郷の里マラソン
市民バレーボール大会
市民軟式野球大会・市民バレーボール大会
第66回近江八幡駅伝競走大会に出場!
第40回市民軟式野球大会の結果
市民軟式野球大会、島チーム、堂々の準優勝!
市民バレーボール大会
市民軟式野球大会・市民バレーボール大会
第66回近江八幡駅伝競走大会に出場!
第40回市民軟式野球大会の結果
市民軟式野球大会、島チーム、堂々の準優勝!
Posted by ゴンザレスこと大西實 at 16:47│Comments(0)
│市民大会