2017年04月27日

ふるさと島の伝統文化紹介

4月に入って、島学区のそれぞれの地域での春祭りが、執り行われました。
その中でも、島町に伝わる、太鼓の奉納とほんがら松明の、奉納点火の宵宮際模様と御神輿をかく、本祭り渡御を紹介します。
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
ふるさと島の伝統文化紹介
※永く、この島学区に住みながら、島町、北津田町に伝わる大嶋奥津島神社の祭礼の模様はあまり知らない。おそらく、多くの島学区の寿民は知らないのでなないだろうか。この素晴らしい伝統文化行事を、みんなが「島塾」学びたいですね。(投稿責任者大西實)



同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:28│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。