2022年01月24日

着ぶくれ

おはよう!今日の名歌と名句
※日本農業新聞2022.01.22第一面より引用させていただきました。
着ぶくれで椅子を分けあう冬電車一人立てども吾は無理せず 風祭咲子『びつたれ』
着ぶくれ
 みんなが着ぶくれしているせいか、冬の電車は人の密度が高い。ちょっと息苦しい気分になる。そんななかでも、人々は譲り合いの気持ちを忘れない。座席がぎゅうぎゅうづめになると、自発的に椅子から立ち上がる。そんな心遣いを見せる人もいる。
 今年八十歳になる作者にも席を譲りたい気持ちはある。けれど、無理はしない。申し訳ないような気持ちを抱きながら、まわりの気遣いに感謝して、席にちょこんと座り続ける。
                         (大辻隆弘)


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
夜桜
四月初旬
鰹船
定年退職
韮(ニラ)
北へ帰る雁と鴨
同じカテゴリー(出来事)の記事
 夜桜 (2025-04-03 08:12)
 四月初旬 (2025-04-02 08:13)
 鰹船 (2025-03-15 08:43)
 定年退職 (2025-03-14 08:14)
 韮(ニラ) (2025-03-13 08:04)
 北へ帰る雁と鴨 (2025-03-12 07:45)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:57│Comments(0)出来事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。