2021年12月13日

親子しめ縄教室

~美しき、新年の幕開け~と題して
「親子しめ縄教室」が開講されました。
12月5日、12日に、文化遺産としての松明を次世代へ贈る会の主催で、親子しめ縄教室が、島コミセンで開かれました。
今年も、参加者は多く、延べ(3日間)で60名を越えました。
毎年、盛況なこの教室は、自分が手作りした、オリジナルのしめ縄を製作出来るところが魅力で、親子で楽しく挑戦する、素晴らしい講座でもあります。

親子しめ縄教室
最初は、慣れない手つきで、恐る恐る縄を綯っていました参加者は、コツをつかむとどんどん作品を作られました。
そろぞれ参加者のアイデアは豊富で、オリジナルなしめ縄は、見事な出来映えでした。
親子しめ縄教室
最終日は12月19日、午前と午後に分けて、あと2回の教室を開講します。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:20│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。