2018年01月20日

島土曜塾「味噌作り教室」開講される

毎年開催されています、島土曜塾「味噌作り教室」が、今年も1月10日に開講しました。
自分の作った味噌で、料理を楽しむ。こんな素晴らしい企画で始まったこの教室も、今年で16年目を迎えます。
いわゆる、「マイ味噌!」を楽しんで作ろう!です。
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
今回も、講師に岡田美由紀さんをお迎えして、まづは「美味しい味噌」とはの、講義です。
岡田さんは、専業農家で大規模農業を営んでおられ、自らも農作業に携わって、米、麦はもちろん、大豆、黒大豆なども生産されています。
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
今回の参加者は10名でした。毎年参加されている方や、初めての方、また男性も2名参加していただきました。慣れない手つきで豆の拡販や、ミキサーにかける作業など、汗だくで頑張っていただきました。
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
島土曜塾「味噌作り教室」開講される
一人で約5キログラムの、マイ味噌が出来上がりました。一般の市販の味噌とは、また一味違った隠し味を生み出す「秘伝」も伝授され、本当に美味しい味噌が出来上がるのは、春を越え、梅雨も夏も過ぎて、秋の10月には蔵出しが出来るそうです。
まだ、一回も参加したことのない方、ぜひ来年は「マイ味噌」づくりに挑戦してくださいね。


同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事画像
むべなるかな山登り
パールプロジェクト
西の湖クリーン大作戦
まち協ニュース3月号早見版
まち協ニュース2月号早見版
コミセン年末大掃除
同じカテゴリー(学区まちづくり協議会事業)の記事
 むべなるかな山登り (2025-03-26 09:30)
 パールプロジェクト (2025-03-26 09:20)
 西の湖クリーン大作戦 (2025-03-22 07:39)
 まち協ニュース3月号早見版 (2025-02-28 08:19)
 まち協ニュース2月号早見版 (2025-01-29 08:24)
 コミセン年末大掃除 (2024-12-15 08:38)


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:40│Comments(0)学区まちづくり協議会事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。