2022年02月23日

お地蔵様が運ばれました

高徳院厄除地蔵尊「脇出地蔵尊」様が博物館へ移動されました!
このお地蔵様は、島町山口にある若宮神社境内の北側にある、お堂に祀ってありました。大変重要なお地蔵様で、木造で出来たこれだけ大きなお地蔵様は珍しく、滋賀県の指定文化財に登録されています。今後の管理が地元では出来ないため、2月22日に、専門業者さんの手で琵琶湖博物館へ移されることになりました。
地元の長老に聞くと、詳しくは知らないが「小さい頃に聞いた話によると、この地に流れ着いたと聞いている」また、「神社の境内には池があり、いつも水が湧き出ていて、「脇出」という地名になっており「脇出の地蔵さん」と呼ばれていた。」など、新たな証言も聞くことが出来ました。
しかし、管理することが今後難しいことから、滋賀県に寄託(預かって貰って管理していただく)されることになったそうです。
この日は、近隣の住民が多く集まり、見届けられるとともに、最後のお別れをしていただきました。








  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:43Comments(0)出来事