2016年11月25日

文化祭フォトニュース第3弾!

島学区文化祭の様子を紹介します。
ステージ発表のほか、バザーや、展示、歌って歌ってのど自慢も紹介します!

二階の和室で開催されていました「絵本や童話のよみきかせコーナー」です。
これは、私立図書館から毎年職員さんが来てくださり、子供たちへ絵本や童話の本を貸し出しと、会場内で読み聞かせをしてくださいます。
本を読むことの大切さや、きっかけづくりを、この文化祭で少しでも体験して会得していただければ最高ですね!

シルバーパソコン教室の皆さんが、作品展示とパソコンを利用した写真入りカレンダーの制作コーナーを開いていただきました。こどもたちにも大人気でした!




会場内の様子を紹介しました、紅芭ちゃんと円山町と白王町のバザー風景です。会場全体風景も角度を変えると賑やかさが解っていいものですね。

これは誰た!「S-ワンダー」か、どこぞのヒッピー族(古る~う)か、またまた、ケニアかタンザニアの留学生か?答えは、のど自慢に出場された、健やか体育部長(体育協会長)の北村政浩さんでした。
続いては、特別賞の紹介です。名づけて「優太朗&ヨシト」(善斗)島小5年生と2年生のコンビです。歌はゆずの「OLA!」です。


今年も健在!最高齢者93歳!門野忠三さん!歌は十八番中の十八番(おはこ)「憧れのハワイ航路」です!得点は73歳じゃなく73点です!

こんなにも人気があるのか?と思われるぐらい、ステージ裏にはファンがぞろぞろと・・・・応援団?ファンクラブ?親衛隊?・・・野次馬でした!
出ました!本日の最高得点96点!!村北茂さん(最後に飛び入りで出場して最優秀賞を奪い取るという、まるでトンビが油揚げをかっ攫(さら)うような、憎い技を披露してくれました)お見事!というしか言葉がでません。おめでとうございます!

  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 13:05Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2016年11月24日

文化祭フォトニュース第2弾!

文化祭の様子です(第2弾!)
今回の特色「ステージ発表」を取り上げました。






白鷺こども園の園児のみなさんが、お遊戯を披露してくれました。おなじみの「踊るポンぽコリン」の曲に合わせて、楽しく演技してくれました。
また、大正琴の発表は「しずくの会」の皆さんでした。演奏曲は童謡「紅葉(もみじ)」と坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」そしてメンバーの青春時代のGS(グループサウンズ)全盛時代のワイルドワンズの「思い出の渚」を発表していただきました。
島学区ではおなじみの「ぎんらら」さんは、AKBの「365日の紙飛行機」などを中心に、子供向けの曲を歌っていただきました。

  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:18Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2016年11月24日

島学区文化祭の様子(フォトニュース)

島学区まちづくり協議会の、年間を通しての三大イベントの最後、締めくくりの文化祭が開催されました。
今年度のテーマは、「ふるさと・愛・つながり」です。絶好の秋晴れの下で、第37回目の恒例の文化祭が盛大に繰り広げられました。
幅広い世代間の交流する場としても、年々多くの参加者で賑わいます。今回の様子をフォトニュースとして掲載します。





今回の大きな催し物の中でメインは、やはり八中太鼓の演奏です。腸(はらわた)に染み渡る力強い太鼓の響きを披露していただきました。
会場内に大きく響く音は、全員の注目の的でした。八中生のみなさんありがとうございました。




続いてのトピックスは、GIGIバンドの登場です。学区内各所で通称「年金バンド」という名前で活動していたグループが、当初予定されていましたが、メンバーの急病のため欠員が生じやむなく出演取りやめの事態になりました。しかし、グループの窓口であり代表役である辻克自治連合会長が、急遽責任を感じて出演してくれました。その名が「GIGIバンド」です。一日前に結成された「GIGIバンド」命名の理由は、もう一人のメンバーの自治会長の西川進氏とのコンビで、年寄りのじじいと自治会長2人タッグの自自をかけてGIGIバンドと相成りました。練習も1回だけ前日にしただけ、おなじみの総合司会者「ぎんらら」さんとは、当日の朝打ち合わせという、ほぼぶっつけ本番の状況でした。(なんか、言い訳ばっかしぐたぐたと述べましたが、そんな状況下でも見事な演奏をしてくれた感謝の念を込めています)  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:57Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2016年11月10日

第37回島学区軟式野球大会の記録写真

歴史を重ねる事第37回目の島学区軟式野球大会が、10月16日に開催された。
毎年、チームが組めない、野球する若い子がいないなど等で、すべての町が出場できない状況下で、今年はドリームチームを加えて6チームが参加してくれた。
まずは開会式の様子です。

北村政弘島学区体育協会長の開会宣言です。

主催者を代表して、東房男島学区まち協会長の挨拶です。

大会の後援をしてくださる島学区自治連合会の辻克会長の挨拶です。

来賓として、辻正隆市議会議員の挨拶です。

各町自治会長のみなさん、このあと、本日の勝敗が大きく左右する対戦相手を決めるくじ引きです。恒例により各町自治会長さんがくじを引きます。責任重大でもあります。

結果!1回戦第1試合は、島町対円山町に決まりました。なな何と島町は二週間前の島学区体育大会の慰労会席上で、島町チームが選手が集まらない危機を感じ取り、自治会長はじめ往年のロートルの選手らが、固く硬く約束をして出場したという、いわば救世主チームでもあります。



この勇気ある出場に、拍手(パチパチパチ)・・・頭が下がります。ふるさと熟成まっただ中、体を張ってムチ打っての驀進中であります!感謝感激!!すばらしい!バッテリー合計年齢は124歳であります!




  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 14:09Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2016年11月01日

島学区体育大会の記録

10月2日に開催されました、島学区体育大会の様子を写真ニュースとして掲載させていただきます。
開会式、東まち協会長の挨拶です。冨士谷市長、今江・有村県議、辻市議など大勢の来賓の方々をお迎えしました。


プログラム一番は老人クラブ&マスターズのゲート通しです、来賓の皆様にもオープン参加で競技に参加していただきました。

障害物競争内容は新メニューです!


ジュニアスプリンター100Mです

借り物競争

チーム対抗玉入れ(子ども会の色別チーム対抗競技)




地域の宝物子供たち(幼児)のかけっこです。以上4コマ


綱引き競技ですが今年は趣向を凝らしたとっと変わった綱引きでした。名づけて「力と工夫の一発勝負!」

マラソン(スタート直後)

チーム対抗「ちょっと貸してね」

タイムシュート(玉入れ)なでしこの皆さんの競技です

満水リレー(老人クラブ・マスターズ)写真はどうも白王町チームで東房男まち協会長のようです。


今年の新種目の目玉です「のこったのこったどんだけ~島にのこった?」試行錯誤を繰り返し完成成立しました。課題もまだまだあるけど面白かったです。


体育大会のメインイベント、伝統の町別対抗年齢別リレー競技です!やっぱし大中は強かった(速かった)珍しく白王町が肉薄しました!

最後に敬老席(シルバーシート)の様子をお見せします。今年は終始たくさんの方が最後まで見学応援してくださいました。

  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:25Comments(0)学区まちづくり協議会事業