2018年01月26日

買い物支援システム利用者説明会

高齢になっても安心して暮らし続けるために、地域全体で支え合うしくみづくり「生活支援体制整備」が全国的に進められています。健康長寿のまちづくりの一環として、今回島学区で、高齢者の生活の困りごとに対応するため、地域密着型買物支援システムを試行します。
そこで、1月18日に、平和堂さんと市長寿福祉課の協力を得て、利用者の説明会を開催しました。


このサービスは2月20日から、週一回のペースで、試行がスタートします。学区内には、まだまだサービスの利用を希望される方がおられます。地域全体で、この買い物支援のシステムを応援していただきますようお願いします。


また、島学区まちづくり協議会では、地域全体で支え合うしくみづくり「買い物支援サービス」のサポーター(ボランティア)を募集しています。昨年末に島学区全世帯65歳以上にアンケートを実施したところ、買い物支援サービスを【利用したい】が25世帯。【将来できれば利用したい】が30世帯もありました。近江八幡市でも初めての試みである、このシステムに、あなたのお力を少し分けて頂けませんか。現在募集中です。詳しくは島コミセンまでお問い合わせください。


  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 09:00Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2018年01月24日

子育てサロン「人形劇公演」

子どもたちに、夢と希望と童話の世界に招く、クラルテ人形劇団が今年もやってきました。
歴史を遡ると、今年で、20年目になるこの人形劇は、これまでも子どもらに多くの夢を与えてきました。今年も、島小学校の1,2年生や白鷺こども園の園児、さらにはメリー保育園児、八王子保育園児など、総勢200名の大観客、満員御礼!でした。


今回の、演目は「カマキリと月」、「イモムシの夢」の2本立てでした。普段テレビやDVDでの鑑賞とは違い、生(ライブ)での観劇は、劇場雰囲気最高で、終始子どもらの目は輝いていました。



最後は、子どもたちも参加して、「手遊び」という、出演者の皆さんとのやり取りに、会場内はさらに盛り上がりました。クラルテ人形劇団のみなさん、ありがとうございました。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 13:52Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2018年01月20日

島土曜塾「味噌作り教室」開講される

毎年開催されています、島土曜塾「味噌作り教室」が、今年も1月10日に開講しました。
自分の作った味噌で、料理を楽しむ。こんな素晴らしい企画で始まったこの教室も、今年で16年目を迎えます。
いわゆる、「マイ味噌!」を楽しんで作ろう!です。


今回も、講師に岡田美由紀さんをお迎えして、まづは「美味しい味噌」とはの、講義です。
岡田さんは、専業農家で大規模農業を営んでおられ、自らも農作業に携わって、米、麦はもちろん、大豆、黒大豆なども生産されています。


今回の参加者は10名でした。毎年参加されている方や、初めての方、また男性も2名参加していただきました。慣れない手つきで豆の拡販や、ミキサーにかける作業など、汗だくで頑張っていただきました。



一人で約5キログラムの、マイ味噌が出来上がりました。一般の市販の味噌とは、また一味違った隠し味を生み出す「秘伝」も伝授され、本当に美味しい味噌が出来上がるのは、春を越え、梅雨も夏も過ぎて、秋の10月には蔵出しが出来るそうです。
まだ、一回も参加したことのない方、ぜひ来年は「マイ味噌」づくりに挑戦してくださいね。  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 08:40Comments(0)学区まちづくり協議会事業

2018年01月08日

島学区総合出初式が挙行されました


主催者を代表して、村北茂島学区自治連合会長の挨拶です。熱のこもった挨拶に、会場内は気持ちが引き締まりました。

「出動報告」を、東一二島消防団副分団長が行い、本日の式典の総指揮(進行)を執り行いました。「報告」の後の、村北会長の「よし~!」の返答も、めっちゃ大きな声で、会場全体がさらに身も心もぴ~んと緊張しました。(さすが~会長~!)


恒例となる、島学区の消防団と自警団の合同の出初式は、かれこれ30年以上になります。ちょうど、中江弘嗣さん(現老人クラブ会長大中町在住)の分団長時代昭和63~64年頃、深井幸則さん(当時消防団部長)の発案でスタートしたと記憶しております。当初は長命寺港で開催されました(放水訓練の水利の関係で湖に近いことから)その後、各町を順番に回ることになり、最後は島小グラウンドで開催しておりました。

来賓として、冨士谷市長、今江県議、高木県議、有村県議、辻市議、池田市消防団長ら多くの関係者が列席していただき、代表して市長及び池田団長から祝辞を頂戴いたしました。

引き続いて、長年消防団員としてご尽力いただいた、前島消防団長西倉一宏さんに、消防庁長官からの表彰状の伝達式がありました。

見事な表彰状です。西倉さんは、21年間消防団員として頑張ってこられました。その間、消防団活動の華である消防ポンプ操法全国大会に選手として2回団員および分団長としても2回、計4回の出場を果たしておられ、これまでの歴史の中でも最優秀の成績を残してこられました。まさに、消防団の鑑でもあります。おめでとうございます!

式典の閉めは、万歳三唱です。東房男まち協会長の音頭で、万歳三唱が執り行われました。市長、自治連合会長、まち協会長と、見事なシルエットになりました。

第二部は、機関点検、閲団、放水訓練です。島コミュニテイセンター前での、閲団の模様です。このあと、渡り合い橋西詰め(琵琶湖揚水事務所前)において、全機関(八幡消防団も応援参加)の一斉放水訓練が行われました。


少年野球の子供たちら保護者も、珍しい光景ですので見学に駆け付けてくれました。


今季の火災予防の標語も掲げられました。年の初めの式典を通して、今年1年間、安心安全な地域でありますよう誓いを新たにしました。

  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 10:20Comments(0)消防団

2018年01月06日

新年明けましておめでとうございます

謹賀新年

明けましておめでとうございます!
旧年中は、何かとお世話になりありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。





新年あけましておめでとうございます。昨年は郷土を愛する気持ちを育てる活動「郷土愛熟成プログラム」を展開しました。高齢化や少子化の対策を最重要課題と位置付けて、今年も、誰もが普段着で楽しめる「島理想郷づくり」に向かって頑張ってまいります。
島学区の皆様のご健康を祈念して、年頭の挨拶とさせていただきます。

     島学区まちづくり協議会長 東 房男
     島コミュニティセンター長  大西 實


  


Posted by ゴンザレスこと大西實 at 11:11Comments(0)学区まちづくり協議会事業